ペット

ペットの不安を抑えるシロップギャバロップ(TAURUS)

転職で地元に戻ってきた子どもがまた犬を飼いたいということで、昨年2月より殺処分されちゃう子犬を茨城県大洗町まで引き取りに行き、里親として育てています。

しかし・・・

こやつがイタズラ小娘で、(笑)
とにかく赤ちゃんの頃から色んなものをがじがじして、破壊狼藉を働くので(^^;

20160604_091717

導入してみました。
無駄吠えはしませんが、ヤマトさんと郵便局、佐川さんが天敵で(笑)
車が近くに止まるともうワンワンうるさい。
普段はなんも吠えないのですが。

あと、家族が留守にする間。たぶん手持ちぶたさんヾ(^ )コレコレ(無沙汰)なのと、寂しいからかも知れませんが、とにかく色んなものを壊す。
シートタイプのカーペットをずたずた、畳2枚(2畳)を破壊、要らない書籍をシュレッダーと・・・

更に、毎日留守番していて、使わないiPhoneを使った監視カメラを見ていると、ほぼ1日ねているのですが、稀に悪さをする。
加えて、家族が帰ってくるとうれしさのあまり、嬉しょんをするのが毎日ということで、騙されたと思って導入。

20160605_054743

ご飯に振りかける(中型犬の場合、10滴ほど)

20160605_054810

こんな感じのもの。

導入してから1ヶ月ちょっとですが、最初は半信半疑だったものの、少ししてから大きな被害を及ぼすような破壊はなく、稀にはがき1枚を破壊する程度に収まり。
嬉しょんを全くしなくなりました。

なので2本目も導入。これが終わったら使わずに様子をみようと思います。

 

合わせ買い対象商品になっちゃいましたので、なんか少しお金が足りないとき、或いは書籍を買うときなどに併用してみて下さい。
近所のペットショップなどでは見かけなかったので(^^;
もしかしたらあるかもしれません。

こっちも買いましたが、動物病院しかつれて行ったことがないので、別途検証できたらアップしてみます。

Facebookのわんこのページで流行っている犬用ベッドを作って貰う(ダイソー)

うちには、InstagramやTwitter、Facebookで毎日紹介しているニーナさんというわんこがいます。
このブログでは初めてかも知れないので、簡単に経緯を紹介しますと。
昔飼っていた、ナミちゃんというワンコが2009年に亡くなって、もう犬は当分飼わなくても良いと思っていたら。
子ども2人が家から仕事に通うようになって、学生の頃に比べ、それぞれ独立して生活していたので、家財道具が倍帰ってきて家が満杯となってしまいました(^^;
おじさんが楽しみしていた巣づくりができなくなったのですが(T-T)

子ども2号が、離れて生活している頃から、犬が欲しい犬が欲しいと言っておりまして。
小学校1年の時の七夕飾りに「犬ができますように」(日本語になっていませんが)というお願いをして数日後に、ナミちゃんが迷い犬として来たので(7月3日に来たのでナミというなまえにして)、12年飼ったのですが。

という訳で、里親捜しのサイトをかみさんが色々見たところ。茨城県で生まれて(放置すると殺処分されるワンコ)をもらい受けるようになりました。(12月4日生まれ)
頂いた日が2月7日なので、ニーナという名前にしました。

で、ここから本題(^^;
ワンコ用のベッドって、4000円~1万円くらいするのですが、Facebookのわんこの部屋で、ある方が、ダイソーの150円のクッションを使ってワンコ用のベッドを作ったという情報が出て、私も私もとなり、数十人の人が作ってFacebookにアップしてきました。という訳で、うちのかみさんに作って貰いました。

20150906_125252

用意するのは、ワンコの大きさに合わせて、クッションを用意します。
うちのニーナさんは中型犬なので、全部で8枚のクッションを用意しました。(1300円ほどです)
セリアなど100円ショップにもクッションはあるので色々好みで選んでください。豪華な200円のクッションで作る人もいますし。

20150911_185822

それを2枚併せて土台(下地)にして、あとはパイプ状に6個を縫って貼り合わせます。

20150914_182259

こちらが、完成した状態。
かみさん作で正味というか合間を縫って、3日ほどで完成。

20150914_182330

玩具とかすぐに破壊するニーナさんですが、このクッションというかベッドはお気に入りのようで。

20150914_182344

破壊することなく、大人しくベッドで寝るようになりました。
とは言え、私やかみさんの布団にももぐりこんできますが(汗)

猫喫茶行きて~(笑)

ブログの常連さんのdawnpurpleさん、にゃんもさん、招き猫さんが悶絶しそうな喫茶店が流行っているらしいです。

タイトルでし。

わんこ同伴可の喫茶店は各地にだいぶ増えましたよね。
うちの会社の近くにもあります。

それを逆手に取った発想で、喫茶店に猫にゃんを放し飼いにしてあるそうです。
お客さんは、料金を払って、猫にゃんと戯れる(^^;
それって、賢い商売かも。

諸処の事情(賃貸のため、家族が動物嫌い、家にわんこがいてだめなど)で、家で猫にゃんを飼えない人とかに最高ですね。

うまくすれば、野良猫さんの居場所ができるようになったり。
あー、サカリの時とか大変かも(^^;
店にいる猫にゃんは虚勢されているのだろうか?なんて要らぬ心配をしてしまった。

早く全国区にならないかなぁ。
我が家も、大きいわんこがいるし、家族は猫にゃんが嫌いだし~。ううっ、行ってみて~(゚゚ )☆\ぽか

詳しくはニュースサイトをご覧ください。

dawnpurpleさんに宿題です。
突撃レポートおながいします。(おい)

猫にゃんのお店は、こちら大坂にもあります。

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ