パソコン・インターネット

13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN

今回のDELLの新型XPS13体験レポートモニターにあたり、高精細4Kのモニターでスポーツ専用動画専門有料サイトのDAZNを体験する機会もありましたので紹介します。

20190523-081338

DAZNの専用サイトは、まず1ヶ月無料で試聴できます。その際、クレジットカードの登録が必要になります。

タブレットでも見ようとしたら、アプリが対応していませんと表示されてしまって、スマホ用なんですね。

タブレットで見る場合は、ウエブサイトから見た方が良いと思います。

まず開くと、今行っているリーグなどのハイライトが表示されます。

20190523-081430

関心の高い主なチャンネルは、字幕や日本語の解説が入っているものも多いです。

20190523-081559

こちらはF2のようす。

20190523-081608

ハイビジョンサイズでの放映なので、かなりクリアに見えます。

20190523-081625

車載カメラなどの映像も昔に比べ画質が上がっているので、見ていて迫力があります。

20190523-081741

各スポーツごとに、多様なレースや試合が選択できます。

20190523-081945

スケジュール等により、週間の目玉放送が確認できるのも良いです。

20190523-082214

ゴルフや大リーグなどは、BS放送だと日本語の解説がありますが、DAZNは字幕なし英語のみの放送も多いです。

まあ、中継は簡単な英語なので、雰囲気はわかるので映画やニュース番組ほどではないと思います。

20190523-082234

主な放送はこちらですので、日本的にはマイナーなセーリングやラグビー、アメリカンフットボール、なんとビリヤードなどもあります。

せっかくのスポーツ有料専門チャンネルなので、フェンシング、自転車、卓球、バドミントンなどマイナーなスポーツもやってくれれば良いのにと思いました。

DELLの体験レポートはこれで終わりにします。

 

13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13

古いMACBook Airの13inchと11inchと新型XPS13を比較してみました。

20190523-085920

横向き、XPS13の方が一回り小さいです。

20190523-085946

通常使用状態でも並べてみました。

XPS13が凄く小さく見えます。

20190523-090002

重ねてみました。

レンズ収差があるはずなのにこの大きさ的に差があるのがすごいです。

20190523-090007

拡大してみました。

この差は大きいです。

20190523-090014

横にしてみても、それほど大きな差はありません。膨らんで見えるのはMACBook Airの蓋部分が湾曲しているからです。

20190523-090055

開けてみました。もう一目瞭然(あ、これはMID2011なので(^^;))

20190523-090059

キートップはそれほど大きな差がありませんので、入力にも違和感がありません。

20190523-090106

フレームの差が段違い平行棒ですヾ(^ )コレコレ

タブレットと違って、モニター面を持つ事が無いので、エッヂぎりぎりまで来ても問題ありません。

タブレットだと、手で持つ関係で触って画面が閉じてしまったり、違うアプリが開いてと言うことがあるので、あまりフレームギリギリだと使い勝手がわるくなりますが、パソコンだと大丈夫です。

20190523-090210

大きさの違いが、パームレストの差になっています。

20190523-090510 こちらは11inch(MID2013)こちらとは大きさがほぼ一緒になります。

20190523-090447

横に並べるとまんまいっしょの幅になります。

20190523-090611

画面サイズ害はほぼ一緒の大きさになります。

20190523-090621

キーのおおきさもほぼ同じくらいだし、パームレストも同じ大きさです。

20190523-090653

MACBook Air11inchでも、フレーム部分が大きいだけで大きさは一緒なので時代の差を感じます。

20190523-090701

DELLの技術の進歩の差はインナーカメラが凄く小さくなっています。

昔からのマカーや、格好が良いと思ってMACを使っている人以外でしたら、最近は大きな差が無いのと、仕事の多くはWindowsマシンが標準の企業が多いので、DELLでも良いと思います。

13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13

デルアンバサダープログラムよりお借りしている、新型XPS13と元祖XPS13の比較編です。

20190421-091706

左が元祖XPS13、右が新型XPS13

同じ13インチなのに時代の進化か、一回り小さくなっています。

20190421-091729

重ねて見た所。レンズ収差と遠近感があるので見た目とは違いますが。

20190421-091733

短辺方向(横幅)でこんなに違います。

20190421-091750

長さは大きな差はありません。

20190421-093127

裏のデザイン。黒が元祖XPS13、シルバーが新型XPS13

どちらも放熱のスリットがあります。元祖XPS13の時代は、マイクロソフト認証番号等のシールがダサく外に貼ってあったため、、それを隠すために蓋がありました。

今は内部認証になったのか、シールはありません。

 

20190421-093155

横から、厚みが全然違います。薄くなった理由として、USB-Cが採用されたため、薄くできるようになったのも大きいです。

また、元祖XPS13にはSDカードスロットが搭載されていませんでしたが、microSDカードが中心となったことから、スロットも加えられています。

20190421-093200

先端部分、当時も細いと思いましたが、輪をかけて細くなっています。

20190421-093410

キー配列は大きく変化はありません。目を惹くのは(白だから余計目立ちますが、液晶フレームが本体蓋ぎりぎりまでできたことです。

20190421-093900

こちら。全然違います。

20190421-093908

もう一点は、角度が元祖よりも深めになりました。

元祖の頃は、液晶面があまり倒れないという意見が多かったですが、以前よりも見やすく調整できるようになっています。

最近では、パソコンとキーボードをひっくり返すことでタブレットにもなる2in1も売られたり、サーフェスのようなものもありますが、私的にはタッチパネルがあるとしても、ヒンジの強度などからパソコンタイプの方が安心して使う事ができるので、こちらの方が良いです。

不定期で続きます。

 

 

 

13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13

お借りしている新型XPS13ですが、起動させてみます。

R0017197

モニター品なので、通常起動します。(新規で購入した場合は、初期設定画面から始まります。セットアップ画面ね)

R0017199

こちらが起動直後の画面。

アイコンやメニューが非常に大きいです。とびっくりしたら、デフォルトでは300%が推奨画面。

どおりででかいワケだ。

R0017200

画面中にスタートメニューだらけでびっくり。

R0017203

デフォルトで468GB,使用領域35.9GBなのでかなり自由に使えると思います。

初期の元祖XPS13は、SSDが出始めだったので128GB(まあ、モバイル用なので気にしたことないですが)

R0017204

こちらが推奨画面。でも、字でかい!

R0017205

と言う訳で、100%表示にしてみました(^0^)

とたんに、4K画面。しかも、アイコンと文字が見えな~ぃ(ハズキルーペのCM風に、(^0^))因みに、以前4Kプロジェクターで100インチの画面でパソコンのデータを4K表示しましたが、それでも、3m離れていると、アイコンがなんも見えなかったので、ちと厳しいかな。

さすがに、これでは厳しいので、間を取って200%に落ち着きました。

R0017208

設定に際し、表示スケールをオンにしておくと、アプリによって適正な画面になるように設定してくれます。

気になった点。

R0017195

 

今回お借りしているマシンが、白モデルですので余計気になるのかも知れませんが、通常入力してもキートップのバックライト(オンオフは可能だと思う)が点いてしまって、文字が見難くなります。

私の場合は、ブラインドタッチができるのでとくにキートップを見ながら入力は不要ですが、文字盤を見ながら入力をする人、特に座面に座ってキートップを見る時に光ってしまって見にくいときと、光の具合が中途半端になって見にくいときがあるので、ネット購入する前に、点灯で状況を見てから判断することをお勧めします。

たぶん個人的には、黒モデルを選べば見にくいことはないと思います。

また、別の機会に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13

本体編です。

R0017170

天板です。お借りしたのはホワイトボディなので、天板はマットホワイト調です。

蓋を開けることで、DELL文字が正位置になるようになっています。(これは林檎もVAIOも一緒)

R0017172

向かって右側(先日紹介しましたが)。左側から、スピーカー、microSDカードスロット、USB-Cコネクタ、小さい穴は3.5φのイヤホンコネクタ。

R0017176

向かって左側の状態。

左から、ケンジントンスロット(キーロック用)、USB-Cコネクタ×2、(うち一つは充電用コネクタ)、ボタンはバッテリー残量インジケーター(これ、元祖の頃から付いていますが、結構便利です)、それと写真にはないけど、左チャンネルのスピーカー

R0017181

充電コネクタを挿したところ。通電するとランプが点きます。

R0017182

こちらが、キーボード

キー配列は従来のものとほぼ同じです。昔から思っていますが、デルのキーは打ちやすいです。

 

R0017185

ボディは初期の頃から継続されていると思いますが、カーボン調で、指紋が残らない感じになっています。

また、インテルのCORE i7ですが、8thジェネレーションの高速CPUを搭載しています。

R0017183

こちらが、左側

R0017184

こちらが右側

R0017186

こちらはタッチパッド。一般的なパソコンでは、LRのキーが別になっているものが多いですが、XPS13は元祖から一体型になっています。この辺は、MacintoshとVAIOなどと一緒です。

元祖の頃から使いやすくて便利です。

R0017187

USB-C=USB変換ケーブルを差し込んだところ。こうすることで、有線マウスやUSBメモリなどを使う事ができます。

左右にあるので3rdパーティーの拡張USBコネクタを挿すことで、使い勝手が向上します。

R0017189

画面ですが、フレームが凄く小さく、ケースギリギリまで画面になっています。

R0017190

画面下と画面上はそれなりにフレームはあります。

R0017192

こちらの点のようなものが、DELL新開発のビルトインカメラ。完全にピンホールのような小ささです。

R0017194

どのくらい小さいかということで、iPhone8と並べてみました。

すげ~小さいです。

起動編に続きます。

 

 

13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その1開封編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13

デルアンバサダープログラムに参加しています。

4月末から最新鋭の4Kモニターを一か月お借りして、いろいろ楽しんでみたいと思います。

まずは、開封の儀、というまでもないですが。(モニター品をお返しするとき用に(^0^))備忘録として。

R0017150_1

こんな感じの箱に収まっていました(注:モニターのため実際とは異なる場合があります。

R0017152_1

かなりスリムな本体ケースです。

R0017153_1

横には、電源アダプターとUSB-C=USB変換ケーブルが同梱されています。

R0017154_1

箱から出したとこ。(これにUSB-C=USB変換ケーブル)

R0017155_1

開けたとこ。雰囲気的にMacintoshに通じるわくわく感があります。

R0017156_1

本体を出すと、下には取説類があります。

R0017157_1

電源は、最近主流のUSB-Cの電源コネクタになっています。

ACアダプターはトランス部が凄く小さくなっているのがわかります。

R0017158

こちらがUSB-Cコネクタ。

R0017159

こちらが、元祖XPS13のACアダプターなのでどのくらい小さく進化したかがわると思います。

R0017160

こちらは、新型XPS13の裏面。

R0017165

同梱されているUSB-C=USB変換ケーブル(全容)

R0017166

変換口

R0017167

XPS13側のUSB-C差し込み口。

R0017168

本体右側のスロット。USB-CコネクタとmicroSDカードスロットになります。

今やmicroSDカードが主流になっています。

 

本体編に続きます。

 

 

 

 

予備用プリンターインク(他社製)を保護

うちには2台のプリンターがあるのですが、どちらも純正インクは使っていません。ヾ(^ )コレコレ
とゆうワケで。
R0059778
昔は、注入式のを買っていましたが、リセッターが出ていないので。
取りあえず何ちゃってを。
R0059780
横から。
それと、350シリーズは、以前300円位で全色入りのがあったのですが、いつの間にかお高くなっちゃって(^^;
R0059779
超怪しいものにしました(^^;)
 


ネットラジオレコーダー8(Ging)

出始めの頃からずっと使っていますので昨年秋にアップグレード版を期間限定格安価格で保護。

R0059071

あまり使わないのですが、かみさんがまた多国語会話を勉強するということで、かみさんのPCにセットアップ。
自分は7でイイや(^_^)

R0059072

こちらがぼけているけど裏面。
追加された機能が、時間延長(野球などで伸びた場合とか?)、検索録音、W録音。(以前は被ったものは録れなかった)等。

R0059073

ディスクは板ってシンプル。

よう分からん方は、ネットラジオレコーダー8を見てね。

アップグレード版と製品版のジャケットが違うみたいですね。


2chのパソコン音声を立体音響風にする響く!オトノセカイ(GING/ベクター)

発売キャンペーン(ずいぶん前)で安かったので導入してみました。
製品はなくて、ネットでダウンロードして、使います。
どっかのアニメみたいなタイトルですが(^^;)それはユーフォニアムで。
こちらは、響く!オトノセカイです。間違えないように。

Hibikuotonosekai_2ndkey

このお値段なら買いません(^^;)
1980円だったのと、試用のアプリが使えて、やってみたら結構効果があったので。

Img_13

どういうことかというと、若干左右の音を遅延させることで、位相差がうまれ、なんちゃってサラウンド風に聞こえるように加工しているモノです。
従って、実際の5.1chとは全然別物ですが、それらしく聞こえるので、まあこれはこれでありかなっと。

001_2

一度セットアップされすれば、常駐しているので敢えて色々設定は必要ないですが、アプリを開いて色々な設定や調整ができます。

まず上からアプリのオンオフ。

あと、スピーカーの左右の距離をcmで設定します。(内蔵SPだと画面の幅くらいか?
すぐ下にはスピーカーから耳までの距離。開いた状態なので(^^;)
普通は60cm~1mくらいか?

下の1~5はそれぞれの音場による音の差。

下段には好みの音に調整ができるイコライザーもありますので、デフォルトの設定が気に入らなければ色々調整が可能になります。

002

テストで音場が確認できます。
これは、自然の渓流の音。

最下段には、残響音のオンオフができます。デフォルトでは大理石のホールで聞こえる感じのエコー。

003

河川敷の音。
下段の設定は、スカラミラオペラホールの残響音(^_^)

004

クラシック音楽の音。
ここでスピーカーの幅や耳までの距離を調整してみました。

005

自然の音。
音響は小さな部屋。まあ、普通の部屋のイメージ?

006

水中の音。
エコーは、室内。

残念ながら普通のメディアとしては市販されていないようなので、興味がある方は。
響く!オトノセカイをクリックして詳細を確認してください。


プリンターインク、他社の格安でもないけどインクを保護

年賀状を送ってくれた、FB,Twitter、大昔からの草の根BBSの友人には申し訳ありませんが、昨年皆さんにお送りしたように、年賀状を廃止するようにしました。
なんせ夫婦で170~180枚を毎年送っていたのですが、ほぼ年末年始のカウントダウンか、1日にはSNSでご挨拶をしているので。
とは言え、うちの子はそれなりに会社や友人との付き合いがあるので、年末に、予備用のインクを保護。

R0059155

別に、色にこだわりがある仕事をしている訳でも無く、子どもが友人や仕事関係に出す年賀状や録り溜めて焼いたディスクの識別をするために使っているので、格安でも問題無いです。
とは言え、秋に購入した最新版だと安い交換用インクがあまり出てないのね(^^;)

違う会社だけど、同じくらいのお値段。

グレーが不要だったら、これでも良いカモ。


より以前の記事一覧

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ