13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13
お借りしている新型XPS13ですが、起動させてみます。
モニター品なので、通常起動します。(新規で購入した場合は、初期設定画面から始まります。セットアップ画面ね)
こちらが起動直後の画面。
アイコンやメニューが非常に大きいです。とびっくりしたら、デフォルトでは300%が推奨画面。
どおりででかいワケだ。
画面中にスタートメニューだらけでびっくり。
デフォルトで468GB,使用領域35.9GBなのでかなり自由に使えると思います。
初期の元祖XPS13は、SSDが出始めだったので128GB(まあ、モバイル用なので気にしたことないですが)
こちらが推奨画面。でも、字でかい!
と言う訳で、100%表示にしてみました(^0^)
とたんに、4K画面。しかも、アイコンと文字が見えな~ぃ(ハズキルーペのCM風に、(^0^))因みに、以前4Kプロジェクターで100インチの画面でパソコンのデータを4K表示しましたが、それでも、3m離れていると、アイコンがなんも見えなかったので、ちと厳しいかな。
さすがに、これでは厳しいので、間を取って200%に落ち着きました。
設定に際し、表示スケールをオンにしておくと、アプリによって適正な画面になるように設定してくれます。
気になった点。
今回お借りしているマシンが、白モデルですので余計気になるのかも知れませんが、通常入力してもキートップのバックライト(オンオフは可能だと思う)が点いてしまって、文字が見難くなります。
私の場合は、ブラインドタッチができるのでとくにキートップを見ながら入力は不要ですが、文字盤を見ながら入力をする人、特に座面に座ってキートップを見る時に光ってしまって見にくいときと、光の具合が中途半端になって見にくいときがあるので、ネット購入する前に、点灯で状況を見てから判断することをお勧めします。
たぶん個人的には、黒モデルを選べば見にくいことはないと思います。
また、別の機会に続きます。
« 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 | トップページ | 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
« 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 | トップページ | 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 »
オフホワイトのノートPC、往年のiBookを思い出します(^^;
高DPIモード時(表示スケールが100%もしくは整数倍以外の場合)に文字がぼやける場合がありますが
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15078
プログラムを右クリック>プロパティ>互換性>高 DPI スケールの動作を上書きします
アプリによっては(特に古いアプリ)これで文字がぼやけずに表示されます。
投稿: あなろぐま | 2019年5月 7日 (火) 09時50分
あなろぐまさん
言われて見れば懐かしいですね。
投稿: ZEAK | 2019年5月 7日 (火) 13時03分