« タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ | トップページ | タッチパネルで簡単操作、大画面のドライブレコーダーDR40T その2設定・装着編(NZACE) »

タッチパネルで簡単操作、大画面のドライブレコーダーDR40T その1本体編 (NZACE)#ドライブレコーダー

ドライブレコーダーその2です(^^;)

R0059874

正面から。

R0059875

上から
中央は吸盤固定用の穴、右側には電源コネクタ(USBmini)、後部カメラ。

R0059878

底部。底はmicroSDスロットがあります。

R0059877

液晶画面タッチパネルですが、右側にも物理ボタンがあります。
指がたまに反応しなくなるときには、こちらでも設定可能です。

R0059881

物理ボタンのアイコン。
こちらでもわかりやすいです。
画面がミラー式になっているので、動画をオフにしていて、レンズの向きが合っていれば、サブミラーとしても使えますが、向きが難しいかも知れません。

R0059882

こちらが、フロントウインドウ吸着用吸盤。

R0059884

こんな感じでぶら下げます。

R0059887

取説は、薄いですが、すごくわかりやすく書いてありますので、安心して使えると思います。

R0059867

こちらは、吸盤接着型のもので、リアカメラも付いています。

R0059868

こちらはリアカメラ。
赤い線はバックモードにした時にバックモニターとしても使えます。

設定・装着編に続きます。

« タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ | トップページ | タッチパネルで簡単操作、大画面のドライブレコーダーDR40T その2設定・装着編(NZACE) »

くるま」カテゴリの記事

コメント

カメラじゃなくてちょいちょい映り込む
ザクのようなものが気になって(^^;

あなろぐまさん
(笑)
これ、ザク積みというゲームみたいなのですが
万年筆や筆記具など不安定なものを撮影する際に
こけないように台として使っているものです(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ | トップページ | タッチパネルで簡単操作、大画面のドライブレコーダーDR40T その2設定・装着編(NZACE) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ