【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編
ゴジラの出現に、退所する術はないということで、モスラに支援を求めに行くシーン。
上が、日本映画専門チャンネル、下が東宝特撮Blu-rayセレクション
たぶん架空の飛行艇。
日本映画専門チャンネルははっきり機体や日の丸が見えるけど、東宝特撮Blu-rayは黒つぶれしていて、飛行機という位しかわからない。
雲があるのも初めて知った。
てゆうかBlu-rayは夜だし。
ゴジラを攻撃する61式戦車。
デイティールがわかるのが凄い。(日本映画専門チャンネル)
モスラが支援に来ると言うことで、卵のある静之浦に。
地図がはっきり見えるのが日本映画専門チャンネル
星由里子の服の色が全然違う(^^;)
タイアップのバヤリースの看板も綺麗。
卵を襲いに来るゴジラ。
ハウスのディテールが明確にわかる。
ゴジラのディテールが良くわかる。
ギニョール(腕にはめて操る人形みたいなの)で撮影している、親モスラとの対決シーン。
カットバックで激しい動きをしているので良くわかりにくかったのですが、たまたま綺麗に撮れた。
小さい頃から疑問に思っていたのが、昼と夜が交互に入れ替わっている事。
たぶんオトナの事情(^_^)
でもって、今まで気がつかなかったのが、このシーン。
昔は画質というか解像度も悪かったので、防衛隊が手動でA作戦の電流を入れていたと思っていました。
でも、小説かソノシートだったか?「人工放電作戦」というのがあったのですが、今回やっとわかりました。
ゴジラがマイナス極を踏むと。
このように、放電がされると。(^^;)
唯一日本映画専門チャンネルで残念かな~って思ったのがこの自衛隊(防衛隊)員の制服。
DVDやBlu-rayでは自衛隊の服と同じ色(下)をしていたと思っていたら、結構青っぽい色で、ヘルメットもつやありみたいに見えて(^^;)
こちら、私が若い頃ボードセーリング(ウインドサーフィン)のゲレンデとして毎週末に通っていた浜。
志下(しげ)か、我入道(がにゅうどう)から南をみている感じ。
先に見える、三角の島が淡島マリンパーク(ウルトラQで「ゴロー」という猿がロープウェイを伝っていたところ。
今はどういう名前か忘れた。ウーパールーパーなどを最初に展示したところ。
こちらも同じ場所。
今ではラブライブ!?とか言うアニメの聖地に近いところ。
そもそも、パトロール用ジープが静岡ナンバー(地球防衛軍も駿東郡小山町で撮影しているために、同車両も静岡ナンバー)
車のメリハリが全然違います。
ゴジラを追うモスラ。
これも初めて気がつきましたが、日本映画専門チャンネルではモスラのほっぺたみたいな場所に、ぼつぼつが沢山あった(鳥肌(^_^))
ゴジラの造形師としても有名な酒井ゆうじさんが、その昔食玩としてデザインしたシーンがこれ。
ここからは、バイプレーヤー(^^;)
東宝特撮には、欠かせない大部屋の人達。途中で大部屋制度がなくなった。
神主さんは、沢村いき雄さん。
宇宙大戦争では、保線区の見回りの人、地球最大の決戦では、サルノ王国(若林映子)に服と腕輪を交換した労務者、海底軍艦ではタクシーの運転手など、この人がだいたい映画の冒頭に出てくるのが多い。
真ん中の腕を組んでいる人の横にいるのが、大村千吉さん。左は、岩本弘司さん
特に、大村千吉さんは、美女と液体人間で幽霊船に遭遇して殺されちゃう役。地球防衛軍では村人で山火事に巻き込まれちゃう。キングコング対ゴジラでは、ファロ島への案内人+通訳。という結構この人も欠かせない。
あとは、自衛隊(防衛隊)のメンバーや、今回はあまりなかったが新聞記者などにも良く出てくる人が多い。
写真は掲載しませんでしたが、分校の小学校の先生が、八代美紀さん。
この人、マタンゴの清純学生役で出ていたのと、ウルトラQの206便消滅すのCA(当時はスチュワーデス)役。
インファント島の酋長というか長老は、小杉義男さん、この人キングコング対ゴジラのファロ島の酋長でもある。
インパクトが強いのですぐわかりますが、船長から自衛隊幹部など幅広い役が多い。
有名なところでは(放送禁止の獣人雪男の興行師の親玉。ウルトラQでは悪魔っ子の手品師の父親。
など、まあ、色々楽しめます。
毎回感心していたのが、実物台のモスラの卵(見える方だけ)をセットとして作っちゃうこと。
これとか、X星人の円盤とか(^^;)
まあ、最初は筋を追って見て、なんども見ていると、特撮シーンや、日常のシーン、ロケ地、良く出てくるバイプレーヤーなど、色々視点を変えて見ると楽しめます。
« 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray | トップページ | クリアな音でバッテリーが長時間持つ首掛け式イヤフォンQ31(soundPEATS) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
« 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray | トップページ | クリアな音でバッテリーが長時間持つ首掛け式イヤフォンQ31(soundPEATS) »
コメント