« 災害時にLEDを使ったIPX5の懐中電灯(KOEVE) | トップページ | 表記は3000mAhだけどそんなにない18650リチウムイオン電池(^_^) »

USBで充電できる懐中電灯(Woputne)

こちらもタイムセールで保護した物(^^;)

R0016983

USBがあるように、USBで昨日紹介した18650の電池(こちらは同梱されています)を充電できる懐中電灯です。

R0016985

こちらもちょっと怪しいですが、リチウムイオン電池。

R0016986

電池を拡大したとこ。
2,200mAhです。

R0016987

ショートを防ぐため?スリーブが付いています。
【追記】あなろぐまさんから補足がありました。
単4電池3本用アダプターよりもリチウムイオン電池が細いために、中でガタガタしないようにするための保護スリーブで、裸で使用すると破損する恐れがあるとのことです。

R0058220

こちらがUSBコネクタ。
汎用のmicroUSBなので、パソコンや外付けバッテリーからでも充電ができます。

R0016990

満充電近くになると緑色に点灯します。減っているときは赤。
最初は皮膜があったのでたぶんそれほど放電してないかと。

R0058223

昨日紹介した懐中電灯と似てるなと思ったら。

R0058235

筒部分はほぼ同じものでした。

R0058236

COBが入っているので、昨日紹介した方が長い。

こちらは最初から一本18650リチウムイオン電池が同梱されているのですぐに使えます。

« 災害時にLEDを使ったIPX5の懐中電灯(KOEVE) | トップページ | 表記は3000mAhだけどそんなにない18650リチウムイオン電池(^_^) »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

>ショートを防ぐため?スリーブが付いています。

これ乾電池カートリッジより18650の方が細いのでサイズ調整用で、
そのままでも使える場合が多いのですが、中で動いてしまうので接触不良や
最悪中でバッテリが破損(発火)するのを防ぐためでもあります

あなろぐまさん
フォローありがとうございます。
なんでも知ってるんですね。いつも助かります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USBで充電できる懐中電灯(Woputne):

« 災害時にLEDを使ったIPX5の懐中電灯(KOEVE) | トップページ | 表記は3000mAhだけどそんなにない18650リチウムイオン電池(^_^) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ