USBで充電できる懐中電灯(Woputne)
こちらもタイムセールで保護した物(^^;)
USBがあるように、USBで昨日紹介した18650の電池(こちらは同梱されています)を充電できる懐中電灯です。
こちらもちょっと怪しいですが、リチウムイオン電池。
電池を拡大したとこ。
2,200mAhです。
ショートを防ぐため?スリーブが付いています。
【追記】あなろぐまさんから補足がありました。
単4電池3本用アダプターよりもリチウムイオン電池が細いために、中でガタガタしないようにするための保護スリーブで、裸で使用すると破損する恐れがあるとのことです。
こちらがUSBコネクタ。
汎用のmicroUSBなので、パソコンや外付けバッテリーからでも充電ができます。
満充電近くになると緑色に点灯します。減っているときは赤。
最初は皮膜があったのでたぶんそれほど放電してないかと。
昨日紹介した懐中電灯と似てるなと思ったら。
筒部分はほぼ同じものでした。
COBが入っているので、昨日紹介した方が長い。
こちらは最初から一本18650リチウムイオン電池が同梱されているのですぐに使えます。
« 災害時にLEDを使ったIPX5の懐中電灯(KOEVE) | トップページ | 表記は3000mAhだけどそんなにない18650リチウムイオン電池(^_^) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
コメント
« 災害時にLEDを使ったIPX5の懐中電灯(KOEVE) | トップページ | 表記は3000mAhだけどそんなにない18650リチウムイオン電池(^_^) »
>ショートを防ぐため?スリーブが付いています。
これ乾電池カートリッジより18650の方が細いのでサイズ調整用で、
そのままでも使える場合が多いのですが、中で動いてしまうので接触不良や
最悪中でバッテリが破損(発火)するのを防ぐためでもあります
投稿: あなろぐま | 2018年10月23日 (火) 09時29分
あなろぐまさん
フォローありがとうございます。
なんでも知ってるんですね。いつも助かります。
投稿: ZEAK | 2018年10月23日 (火) 09時39分