« 宇宙大戦争画像比較 その2後編(日本映画専門チャンネル・DVD) | トップページ | 昔懐かしいXperia Z Ultra のフィルムとコネクタ用フタを修正する »

おしゃれなパッケージで、色違いの香りが楽しめるアロマキャンドル(Parubi)

色々疲れが溜まってくるとまた~りしたくなります。
そんなときには、アロマの香りで・・・

R0058124

和菓子というか焼き菓子のパッケージみたいなもので送られてきました。

R0058125

開けると4色の入れ物があります。

一つあたりの大きさは、直径7cmなので、良くある宴会場の固形燃料大のアロマキャンドルよりも遙かに大きく長持ちしそうです。

R0058126

蓋付きの湯飲み茶碗っぽいですが・・・

R0058127

素材は金属でできていて、中にびっしりアロマキャンドルが入っています。
青い缶は、ラベンダーの香り。

R0058128

赤い缶は、リンゴの香り。

R0058129

緑の缶は、春の香り(どんな香りや?)

R0058130

黄色は、バイオレットの香り。

私はその辺詳しくないですが、気分によって、付けるキャンドルを替えてみるのも良いです。

R0058131

注意書きというか説明書があって。
最初に点けるときにローソクの芯を元の1/4にカットして使うようにと言うことです。
また、二つ目は。最初使う時には2時間以上点灯し、表面が液化するまで燃焼することと書かれています。
そうしないと空洞化してしまって、もったいないそうです。

R0016890

出ている芯を1/4くらいにカットします。

R0016892

ラベンダーの香りと、ほのかな灯りで、リラックスできます。

それなりの明るさもあり、これなら、停電時や災害時にも長時間点灯し、しかも匂いがあるので落ち着くこともできるかもしれません。


こちらが紹介したアロマキャンドル

 

一般的なものはこんな感じでちょっと小さいものが多いと思います。


« 宇宙大戦争画像比較 その2後編(日本映画専門チャンネル・DVD) | トップページ | 昔懐かしいXperia Z Ultra のフィルムとコネクタ用フタを修正する »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 宇宙大戦争画像比較 その2後編(日本映画専門チャンネル・DVD) | トップページ | 昔懐かしいXperia Z Ultra のフィルムとコネクタ用フタを修正する »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ