スティックタイプのサラウンドマシンXROUND その2本体編
スイッチ類。
左はボリューム(増減)
右は、スピーカー出力をするか(左)、ヘッドフォン(含むイヤフォン)(右)か選択するスライドスイッチがあります。
中立でオフになります。
こちら側を向けた時には自立しないため手で持って撮影しています。
反対派、充電用microUSBコネクタ、その横は、充電用インジケーター
下(右)に向けて湾曲しています。
片方はイン。(音源から差し込む奴)
普通のミニジャック(3.5φ)になります。
反対側は出力側になります。スピーカー等です。
内容物。
左から取説、USB充電ケーブル。入力用ケーブル。XROUND本体。収納袋となっています。
本体以外は、紙の箱の方に入っています。
イン用のオーディオケーブル。
金メッキでよさげです。
気に入らない方は、専用のオーディオケーブルを用意しましょう。
こちらは本体充電用microUSB
microUSB側がL型アングルになっているので、支障を来さないと思います。
装着したとこ。
充電中のようす。
ケーブルの向きが違うのは、SONY用のが付いてるから(^^;)
別アングルから。
充電中は赤いインジケーターがが点きます。
多国語の取説があります。
同梱されていたのは、英語、中国語、日本語バージョン。
こんな感じで、2色刷されているので、不安な方は一読されると良いかと思います。
バッテリー使用は約7時間となっていますので、(実測は不明:使い方やボリュームによりますし)アウトドアでも利用ができます。
また、充電しながら使用することもできるようです。
こちらね。
因みに、電源がない場合は、外付けバッテリーを使うと言う手もあります。
まあ、プロジェクター等を使う場合は、電源がどこかにあると思いますので、USB用ACアダプターがあると安心かもです。
重量その他編に続きます。
品番によって値段が違ったりしますが、概ねこのくらいの値段が相場です。
お高い物もありますが。
たぶん、同じ物だと思います。
« スティックタイプのサラウンドマシンXROUND その1開封編 | トップページ | スティックタイプのサラウンドマシンXROUND その3重量その他編 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
- クリアな音でバッテリーが長時間持つ首掛け式イヤフォンQ31(soundPEATS)(2019.03.25)
- 注文してから半年で入荷(^^;)防災ラジオICF-B09(SONY)(2019.02.08)
« スティックタイプのサラウンドマシンXROUND その1開封編 | トップページ | スティックタイプのサラウンドマシンXROUND その3重量その他編 »
コメント