スペイン顛末記 その20 サン・ミゲル市場編
少し自由時間があったので、サン・ミゲル市場に寄ってきました。
小さいけれど可愛い建物で、中には一坪ほどの店が集まって市場みたいな形をなしている店舗です。
順不同です(^^;)興味がある方は直接行ってみて下さい。
逆に、ここだけでゆっくり食べ歩きする時間が欲しい市場です。
市場のように、普通に野菜や果物。
魚や
魚介類の加工品
イベリコ豚の生ハム
スペイン地元の料理、ピンチョス。
オリーブなどの漬物みたいなもの?
かみさん買って食べた奴。
イカリングフライやげそフライ
こんな感じで食べ歩きできるように売られています。
市場内はロの字の店舗構成で、バーがあったり甘味処があったり混沌としていて楽しいです。
観光客だけでなく地元の人も買ってますし。
立ち飲みですが。ワインやビールなども飲めます。
もちろん、ケーキやアイス、チョコレートなども打っています。
見ていて飽きない市場です。
イメージ的には近江町市場とか京極みたいな感じでしょうか?
日本の練り物や寿司なども売っていました。
日本のビールやお酒、お餅、枝豆、どら焼きなども売っています。
うちのかみさんお気に入りのヨーグルト。
美味しかった。
なんでかというと、店員がカッコイイ兄さんだから(^_^)
その21 マドリード後半編に続きます。
« ハイクラスルンバ980 その2無線操縦編(iRobot) #アイロボットファンプログラム #ルンバのある生活 | トップページ | 皇帝のいない八月Blu-ray (松竹) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長時間のフライトが楽になるフライトシート(2019.09.15)
- オランダ・ベルギー顛末記 その24 番外編 ペットとおまけ編(2019.09.11)
- オランダ・ベルギー顛末記 その23 番外編 その他交通編(2019.09.10)
- オランダ・ベルギー顛末記 その22 番外編 電車編(2019.09.09)
- オランダ・ベルギー顛末記 その21 番外編 その他の車(2019.09.08)
« ハイクラスルンバ980 その2無線操縦編(iRobot) #アイロボットファンプログラム #ルンバのある生活 | トップページ | 皇帝のいない八月Blu-ray (松竹) »
コメント