スペイン顛末記 その7 ひまわり畑編
日本では、鑑賞用が中心ですが、スペインでは、食用などで使われるひまわりの種。
サッカー観戦や闘牛観戦などで観客が食べているのがひまわりの種だそうです。
と言う訳で、白い美しい町ミハスに向かう道で、あちこちに見えてくるのが。
ひまわり畑。
先に書きましたが、今年は寒さが続いたため、時期的にはこれから(旅行当時5月下旬)だそうで。
そんなに沢山は咲いていませんでしたが、見る事ができました。
こちらは綺麗に咲いてます。
ひまわり畑と言えば、ソフィア・ローレンの「ひまわり」第二次世界大戦の終了前後の話、ロシア戦線に送られた主人を探し・・・(ーー;)
あの畑は、ウクライナでしたが(^^;)
まあ、最近は熱いので日本でも満開のひまわり畑ですが。
その8 ミハス編に続きます。
« Q35ジャパンリミテッドBluetoothHEADSET期間限定販売(soundPEATS) | トップページ | スペイン顛末記 その8 ミハス編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長時間のフライトが楽になるフライトシート(2019.09.15)
- オランダ・ベルギー顛末記 その24 番外編 ペットとおまけ編(2019.09.11)
- オランダ・ベルギー顛末記 その23 番外編 その他交通編(2019.09.10)
- オランダ・ベルギー顛末記 その22 番外編 電車編(2019.09.09)
- オランダ・ベルギー顛末記 その21 番外編 その他の車(2019.09.08)
« Q35ジャパンリミテッドBluetoothHEADSET期間限定販売(soundPEATS) | トップページ | スペイン顛末記 その8 ミハス編 »
コメント