Windows7マシンのメモリを6GBにして快適にdynabook T551/T4EW
私のではなくて、かみさんのですが(^^;)
ノートPCって、基本2GB×2の4GBのメモリが入っているのですが、非力な(当時は良い方)マシンの上に、パソコンは使うだけのかみさんが、起動から含めて、遅いというので、取りあえず4GBのメモリを購入。
まあ、いずれにしても古いのですが(^^;)
こちらが追加したメモリ。
東芝のdynabookは、メモリ交換しやすいから楽だわ。
まず、金属に触って、放電させてから左右の爪を外します。
新しいメモリを奥に差し込んで。
はめるだけ。
今まで、起動するだけで時間がかかり、かたつむりのイラストだったのが、スポーツカーになりました(^^;)
エクスペリエンスのスコアは変わっていませんが、メモリは6GBになりました。
自分のもそろそろ増設するか?
古いマシンなので、評価もありませんでしたが、左側のを注文しました。
特にもんだいないし、早かったので良しとしましょう。
« デジタルマルチメーター その2計測編(SNAKOL) | トップページ | カーリー(ハリーハウゼン) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント