« カーリー(ハリーハウゼン) | トップページ | 4KホームプロジェクターHT2550を試す その1本体編(BenQ) #BenQアンバサダー #BenQ使ってみた #BenQ #HT2550 »

VAIO Fit15Eのメモリを増設する

先日紹介した、Windows7のメモリ(増設)効果が凄かったので、(1週間後くらい)にVAIO Fit15Eも増設してみました。

20180512_144519

デフォルトは、Windows8.1だったので、4GBは搭載されています。
まあ、あまり常時使うものではないというか、MACも併用しているので(^^;)
今まではそれほど気にしていなかったのですが、アップデートする度に動きがもっさりしてきて。

なかなか起動しないので、FirefoxやEXCELを連打すると、しばらくして20個くらい開いたり、ストレス満載になってしまったので、

R0016570

因みにどういう物かというと。
これです。廉価版、ちなみにSONY時代の製品です。

R0016571

裏面です。
普通のノートPCなので、増設や変更は簡単にできています。
左側はHDD、こちらはSSDに変更可能。
右がメモリ。

バッテリーを抜いて、あと、体内の静電気を除去して(^^;)

R0016573

開けるとこのようになっています。

R0016574

絶縁フィルム?を上げると、メモリスロットが1つ空いています。

R0016575

どれが良いか値段はほぼ同じだったのと、評価がどれもなかったので。てきとーに探しました。

R0016577

開けたとこ。

R0016578

こちら裏面?

R0016579

斜めに差し込むと、かちっとはまるところがあります。

R0016580

すんません、暗いところで撮ったので手ぶれが(^0^)

R0016582

あ、見にくい?

R0016583

アップしました。
8GBになっています。

起動も、動作も全体的に体感できるくらい早くなっています。

このくらい4,000円ちょっと(物によっては、8000円とか1万円超えもあったりするので気をつけて)で買えます。

 


« カーリー(ハリーハウゼン) | トップページ | 4KホームプロジェクターHT2550を試す その1本体編(BenQ) #BenQアンバサダー #BenQ使ってみた #BenQ #HT2550 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ、

いつも情報ありがとうございます。自分のwin7ノートも最近とても遅くなっていましたので、早速4G増設してみました。とても早くなりました。あと2年は使えそうです。

それにしても安いですよね、メモリ

AKG63さん
お誕生日おめでとうございます。(いつか知らんけど(゚゚ )☆\ぽか)
嘘みたいに軽くなりますよね。
びっくりです。
もっと良いのは、SSDにまるごと換装する事ですが、容量が問題に
なりそうですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VAIO Fit15Eのメモリを増設する:

« カーリー(ハリーハウゼン) | トップページ | 4KホームプロジェクターHT2550を試す その1本体編(BenQ) #BenQアンバサダー #BenQ使ってみた #BenQ #HT2550 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ