« デジタルマルチメーター:いわゆるテスターですな(SNAKOL) | トップページ | Windows7マシンのメモリを6GBにして快適にdynabook T551/T4EW »

デジタルマルチメーター その2計測編(SNAKOL)

計測する前に取説の紹介を。基本全部英語になっていますが、電気関係をやる人はわかりやすいと思います。
簡単な単語や専門用語なので。
また、ネットでテスター 入門 とかテスター 使用方法などで検索してくれれば、型番やメーカーは違っても、結局計測するものが一緒なので、記号と使い方さえわかれば、ブランドは違ってもほぼ一緒の使い方になります。

R0057116

こちらが、主な機器パーツの説明です。

R0057117

こちらが液晶画面の表示説明。

R0057126

基盤を計測するのはいちいち、蓋を開けてとなるので、取りあえず電圧を測ってみます。
5VのSONY純正ACアダプターの電圧を測ってみます。
この端子の場合、プラス端子には計測用端子を刺せないのでクリップを差し込んで測ってみました。

R0057127

端子を+-部分に宛ながら撮影するのであれですが(^^;)

R0057128

V数を計測する場合は右端に+端子を差し込みます。

R0057129

一般的なテスターには搭載されていない温度計測機能(^^;)
温度計測用の端子を差し込みます。


R0057130

まず、温度モードにすると、室内気温(外の場合は外気温)が出ます。

R0057131

ポットの入り口にセンサーを置いてみました。

R0057132

一気に40.3度まで上がります。

お茶をコップに出して、付けてみると。

R0057134

67.5度になっており、適温であることが確認されました。

R0057136

今度は常温で置いてあった水です。

R0057135

室温が26度くらいなので、1度くらいしか低くなっていません。

とまあ、色々遊べるマシンです。

« デジタルマルチメーター:いわゆるテスターですな(SNAKOL) | トップページ | Windows7マシンのメモリを6GBにして快適にdynabook T551/T4EW »

計測器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタルマルチメーター その2計測編(SNAKOL):

« デジタルマルチメーター:いわゆるテスターですな(SNAKOL) | トップページ | Windows7マシンのメモリを6GBにして快適にdynabook T551/T4EW »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ