« ある程度の強風でも強い10本骨の傘(SNAKOL) | トップページ | 進化したワイヤレスイヤフォンQ32(soundPEATS) »

今年も買った海外用SIM Three.co.uk 3GB

昨年4月にイタリアに行った時に使ってみて、特に問題がなかったのでさくっと買ってしまいました。
細かな設定等は、過去リンクをご参照下さい。

海外用SIMを買ってみたThree.co.uk 3GB海外用SIM Three.co.uk 3GB その2開通編

前の方が、ちゃんと印刷した紙が入ってて、わかりやすかった(^^;)

R0056675

イタリアなど欧州では一般的なイギリスのプリペイドSIMのブランド。
本当に町のあちこちにこの店がありました。

R0056676

裏には番号が書かれています。
電話番号とSIM番号。

R0056677

今回は、本当にいい加減もとい、コピーで簡単になっています。
因みに、種類によっては日本では開通できない物もあったり、デザリング不可とか、Wi-Fiルーター使用不可というものもあるので、昨年購入して安心感がある同じものにしました。

因みに、うちのボスが一週間先にドイツに行くのでSIMを教えてあげたら、同じ物ではない3(Three)ブランドを買って、日本では開通できませんでした。
現地で繋げると言ってましたが、どうなったのか?

R0056678

使うのはSIMフリーWi-Fiルーター。これも日本製ではないので、海外でも安心して使えます(使えたからまた今年もというものです)

R0056679

ぼけてるけど、So-netの500MBまで無料の0SIM(^^;)
NanoSIMを下駄履かせてmicroSIMにして使っています。

R0056680

取りあえず、UKサイトに入って登録。(過去リンク見てね)

R0056681

スマホのSIMの大きさに合わせてカットできるようになっています。

R0056682

指で簡単にカットできますが、自信がない方はカッターかはさみで。
指でやりましたけど(^^;)

R0056683

起動させます。

R0056684

SIMが変わったので再起動しれ!と言ってきます。

R0056685

再起動すると、SIMの設定を探しています。

R0056686

少しすると、docomoの4Gを拾ってくれました。
ボスがやったときには認証してもらえなかったっぽいので、SIMの種類が違うのではと思います。

この、!マークとメールマークは、ネッドギアのアプリ(iPhone版、Android版あり)で、ログインして必要なパスワードを設定することで、!マーク並びにメールマークを消すことができます。
まあ、メールマークは、Threeが使えるようになったよ、とか国際ローミングなので、お金かかる場合があるよ~などのお知らせをしてくれています。
注:全部英語です(^^;)

このほかに1GB、9GB、12GBなどもあるようですが、昨年イタリアに行ってみたら、かみさんと共有して使って移動中にちょっと見たりSNSに情報発信するなどで、ホテルは遅いけど、ほとんどフリーで使えた(一部有料を除く)ので、2GB位しか使わずに、日本に帰っても1GB余ってて、期間終了まで使った経験などから、ま、いっかみたいに思って。
足りなくなれば現地で買うという手もあるし。

頻繁に海外に渡航する人、あるいは、ビジネス、ゲームなどで常時大量のデータをやりとりしなければならない人などは、こちらをオススメします。

私的には、メールの確認・返信、SNSチェック程度なので、日常日本でも月1GB使うかどうかということなので、まいっかな。

« ある程度の強風でも強い10本骨の傘(SNAKOL) | トップページ | 進化したワイヤレスイヤフォンQ32(soundPEATS) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も買った海外用SIM Three.co.uk 3GB:

« ある程度の強風でも強い10本骨の傘(SNAKOL) | トップページ | 進化したワイヤレスイヤフォンQ32(soundPEATS) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ