王様と私製作60周年記念版Blu-ray
小さい頃に見て以来のものです。
こちらが表面。
こちらが裏面。
因みに、最近の若い人は、日本映画の「シャル・ウィ・ダンス」が本物だと思っている人も居るかも知れませんが、こちらが元祖です。
この作品がシネマスコープ55として初期の頃に作られた作品だそうです。
当時、テレビが出始めた頃で、テレビに押されて映画館から人が減ってしまったことに危機感を抱き。
ダリル・F・ザナックらが関係して考案した、ワイド画面。
テレビなんかよりも大迫力の映画が見られるという触れ込み。
Blu-rayだけあって、画質が良いです。
ユル・ブリンナーの当たり役。
相手は、美しい女優さんのデボラ・カー
1800年代のタイ(当時の呼称はシャム)のバンコクを舞台にした話。
全体的にクリアに見えてます。
ロケというか、屋外セットは、英語教師として赴任するデボラ・カー(母子)が港から王室に移動するまで。
あとはほとんどセット。
その代わり、セットは豪華です。
国王は早く国際社会に馴染むために英語の勉強を子どもたちに教えると言うことで、教師をイギリスから受け入れたという設定。
デボラ・カーがまたしっかりした役なので、馴染んできた頃に補佐官的なアドバイスもするという(^^;)
一夫多妻で(^^;)
100人くらい子どもが居るという設定。
名曲、シャル・ウィ・ダンスは映画の後半に。
因みに、ユル・ブリンナーは晩年まで舞台の王様と私のミュージカルを世界中で公演していたというから、文字通りライフワークとなったんでしょうね。
若い人達にも見て貰いたい素晴らしい作品です。
DVDの方が高いという逆転現象(^^;)
Blu-rayの方が断然画質が良いのでオススメです。安いし。
« THINK AERO シリーズ比較(Thinking Power) | トップページ | サウンド・オブ・ミュージック Blu-ray »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
« THINK AERO シリーズ比較(Thinking Power) | トップページ | サウンド・オブ・ミュージック Blu-ray »
コメント