« 懐かしのBookLive! BL-121 その2設定編(NEC) | トップページ | 圧力が重要PSI・KPA表示付き自転車用空気入れ(SERFAS(サーファス) ) »

SONY Readerで音楽を聴いてみた(^^;)

昔のReaderには、音楽再生機能が搭載されているので、試してみました。
最初マニュアルも何も見ずに、そのままmicroSDにMUSICフォルダ作ってデータ入れてみたら、SDカード自体認識されずに(^^;)
一度Reader側で初期化したら、なんかReaderフォルダが出来ていたので、そのままパソコン経由で中に入れてみてもだめでした~(^^;)

ちょっと同梱されていたPDFを見てみたら、どうも母艦からアプリ経由で転送しなければダメらしいということが判明。
言われてみれば、初期の頃のReaderって、無線LAN(Wi-Fi)が搭載されていなかった(^^;
おまけに、自炊したPDFもそのままでは送ることが出来ずに、「eBook Transfer Readar」という母艦のアプリを使わないと、転送できないことを思い出して(^_^)

001

こちらが、そのアプリ。
これで、本体かSDカードに送るかと言うことを選択することで書籍データ(PDF/TXTほか)も音楽データも、写真データも送ることができます。
写真データとは、スリープ時に表示される好きな写真(グレースケール)やイラストを入れておくことができます。
ってT2の時もあったけどつかったこと無かった(^^;)

R0055662

苦労して入れたもの(試しなので、静かなクラシック系の音楽を)

R0055663

試して入れて使っているのは、最後の音楽再生機能搭載のPRS-T1(G1も同様)
こちらは、映画アマデウスの一曲目。

音は最近のハイレゾマシン用WALKMANに比べたら、それなりですが当時のXperia などと比べても遜色ないものだと思います。
とは言え、有線なので寝ながら本を読むのもじゃまだし、普段はWALKMANで音楽聞いているから別にいいやということで、試してみただけに終わってしまいます。
そもそも、バッテリーが気になりますからねぇ。

参考までに。


« 懐かしのBookLive! BL-121 その2設定編(NEC) | トップページ | 圧力が重要PSI・KPA表示付き自転車用空気入れ(SERFAS(サーファス) ) »

音楽」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY Readerで音楽を聴いてみた(^^;):

« 懐かしのBookLive! BL-121 その2設定編(NEC) | トップページ | 圧力が重要PSI・KPA表示付き自転車用空気入れ(SERFAS(サーファス) ) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ