« 2017年に紹介した小物たち(電脳小物・玩具編) | トップページ | 2018年あけちゃったらめでたい。 »

2017年に紹介した小物たち(映画編)

一番多く紹介したのが、Blu-ray・DVDソフトですね。
毎年色々なものを保護していますが、ここまで多く紹介した年は無かったです。
と言う訳で、ブログエントリした順ではなくて、初回放映年次順に紹介します。
あ~、ディレクターズカットとか、シリーズ組版については、第1回目の紹介年次を書いています。

【洋画海外購入版Blu-ray】
1953年 日本未発売 シェーン デジタルリマスターフランス版Blu-ray日本語付き(インポート)
1958年シンバッド七回目の航海 1963年 アルゴ探検隊の大冒険 1973年シンドバッド黄金の航海 1977年シンドバッド虎の目大冒険 日本未発売 ハリーハウゼン4作品パックBlu-ray(インポート)
1966年 日本未発売 バルジ大作戦 Blu-ray (インポート)
1968年 日本未発売 太平洋の地獄 HELL IN THE PACIFIC Blu-ray(インポート)
1974年 日本未発売 ジャガーノート Blu-ray(インポート)
1975年 日本未発売 ヒンデンブルグ Blu-ray(インポート)
1975年 インポート サブウエイパニック Blu-ray(掲載時は日本未発売)
1971年 インポート ダーティハリーコレクションインポートBlu-ray
1976年 インポート ロッキーヘビー級コレクション6枚組Blu-ray
1976年 インポート MIDWAY (ミッドウェイ)Blu-ray(掲載時は日本未発売)
1977年 日本未発売 フリードキン版 恐怖の報酬SORCERER Blu-ray(インポート)
1979年 日本未発売 メテオ(METEOR)Blu-ray(インポート)
1984年 インポート 完全版ワンス・アポン・ア・タイム(イン・アメリカ)Blu-ray

【洋画Blu-ray】
1953恐怖の報酬、1955悪魔のような女、1957スパイ(フランスの巨匠アンリ=ジョルジュ・クルーゾー傑作選Blu-rayBox)
1955年 汚れなき悪戯 HDマスター Blu-ray
1958年 シンドバット七回目の航海 Blu-ray
1959年 ベン・ハー 吹替の力版 Blu-ray
1961年 地球の危機 Blu-ray
1966年 天地創造 Blu-ray
1966年 ブルー・マックス Blu-ray
1966年 砲艦サンパブロ Blu-ray
1971年 栄光のル・マン Blu-ray
1971年 夕陽のギャングたち Blu-ray
1974年 大地震 Blu-ray
1972年 ポセイドン・アドベンチャー Blu-ray
1973年 パピヨン Blu-ray
1974年 タワーリング・インフェルノ Blu-ray
1974年 タワーリング・インフェルノ 吹替の力版 Blu-ray
1975年 サブウェイパニック HDリマスター Blu-ray
1976年 カサンドラクロス Blu-ray
1976年 ミッドウェイ 海戦75周年記念 Blu-ray
1977年 未知との遭遇 Blu-ray
1977年 オルカ デジタルリマスター版 Blu-ray
1977年 放映40周年記念 戦争のはらわた最終盤 キングレコード Blu-ray
1978年 ワイルドギース リマスター版HD Blu-ray
1979年 エイリアン Blu-ray
1979年 地獄の黙示録 Blu-ray
1979年 1941 Blu-ray
1980年 レイズ・ザ・タイタニック Blu-ray
1982年 E.T Blu-ray
1983年 ライトスタッフ Blu-ray
1984年 アマデウス ディレクターズカット Blu-ray吹替の力版
1984年 DUNE 砂の惑星Blu-ray
1984年 2010年 Blu-ray
1998年 プライベートライアン Blu-ray
2001年 スターリングラード Blu-ray
2003年 リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い Blu-ray
2015年 ガールズ&パンツァー劇場版 Blu-ray
2017年 モアナと伝説の海 Blu-ray+DVDノーマル版(ディズニー)

【洋画DVD】
1953年 イブ・モンタン版恐怖の報酬 Le Salaire de la peur(1953年)
1953年 恐怖の報酬HDニューリマスター版DVD
1967年 誇り高き戦場 原題COUNTERPOINT DVD
1971年 八点鐘が鳴るとき DVD
1975年 ヒンデンブルグ DVD
1977年 黄金のランデブー特別版 DVD
1985年 暴走機関車+サブウエイパニックコンボパックDVD
1990年 史上最大の作戦カラーライズ版 for VHS 1990年

【邦画Blu-ray】
1950年 羅生門デジタル完全版Blu-ray(KADOKAWA)
1954年七人の侍、1957年蜘蛛巣城、1958年隠し砦の三悪人、1961年用心棒、1962年椿三十郎(AKIRA KUROSAWA SAMURAI COLLECTION(Blu-ray リージョンB)
1955年 ゴジラの逆襲(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1956年 空の大怪獣ラドンBlu-ray(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1957年 地球防衛軍(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1961年 モスラ(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1963年 海底軍艦 Blu-ray(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1963年 マタンゴBlu-ray(東宝)
1964年 三大怪獣地球最大の決戦 Blu-ray (東宝特撮Blu-rayセレクション)
1964年 モスラ対ゴジラ(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1965年 フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン Blu-ray(東宝)
1965年 怪獣大戦争(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1966年 サンダ対ガイラBlu-ray(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1967年 US版 キングコングの逆襲KINGKONG ESCAPES Blu-ray(日本未発売)
1972年 US版 ゴジラ対ガイガン Blu-ray
1973年 日本沈没Blu-ray(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1974年 ゴジラ対メカゴジラ(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1975年 新幹線大爆破Blu-ray(東映)
1981年 連合艦隊 Blu-ray(東宝特撮Blu-rayセレクション)
1984年 US版 84ゴジラ Blu-ray
1989年 US版 ゴジラ対ビオランテ Blu-ray
1999年 US版 ゴジラ2000MillenniumBlu-ray
2001年 US版 ゴジラ対メカゴジラ・大怪獣総攻撃 コンパチBlu-ray
2003年 US版 東京SOSとゴジラファイナルウォーズ コンパチBlu-ray
2016年 シン・ゴジラ Blu-ray

【雑誌DVD】
ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.18 地球防衛軍
1965年 ゴジラ全映画DVDコレクターズBOXVol.20フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン(講談社)
黒澤明DVDコレクション1号 用心棒
黒澤明DVDコレクション2号 七人の侍

【CD】
サイレントランニング サウンドトラック(インポート)
オルカ オリジナルサウンドトラック(インポート)
ジャガーノート サウンドトラック(インポート・世界1000枚)
パリは燃えているか?Ost: Is Paris Burning CD(インポート)2016版
サブウェイパニック サウンドトラック(インポート)

なんと、洋画72作品、邦画(主に特撮)31作品の計103作品を紹介しています。
あ~、ボックスは作品ごとにカウントしています。

なんでここまで増えたかというと、結構未発売の作品(日本ではないもの)があったり。あと昔の作品でもHDリマスター化されたり、4Kリマスタリングから2Kにダウンした物。
特にモノクロ版でも、DVDのようにマスターが傷で雨が降っていたり、ぼやけたものが中心だったのが、海外のリマスター技術に加え、日本でも更にリマスタリングしたなど、なんか不思議なものがけっこう出たというのもあります。
あとは、日本のはあれですが、海外版だと一枚1000円しないで、保護できるというのもあったのかも知れません。
万年筆1本買うのに、Blu-rayが22枚くらい買えますから(尺度と価値観が違う)

というわけで、映画に始まり映画で終わった2017年。
あ~、まだ紹介していない映画も沢山あります(^^;)
随時来年も紹介していきたいとおもいますので、よろしくお願いします。

« 2017年に紹介した小物たち(電脳小物・玩具編) | トップページ | 2018年あけちゃったらめでたい。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年に紹介した小物たち(映画編):

« 2017年に紹介した小物たち(電脳小物・玩具編) | トップページ | 2018年あけちゃったらめでたい。 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ