« 20数年ぶりにインターフォンを換えるVL-SWD210K(パナソニック) | トップページ | リアル描写と記録映画を目指したプライベートライアン »

モニター付きドアホン VL-SWD210K その2設置編(パナソニック)

設置編です。

20171009_1309371

こちらが、今まで使っていた、単なるドアホン
結構経年劣化してますね(^^;)

20171009_081127

開けたとこ。
うわ!なんぢゃこりゃ(^Д^)
20数年来のほこりが(^^; ハエトリグモの巣も(笑)

20171009_083914

設置は簡単。
そのまま、ケーブルを+-間違えずにはめて、ネジを締めればおしまい。(゚゚ )☆\ぽか

20171009_083927

こちらがHAL9000ヾ(^ )コレコレ
「ボーマン船長おはようございます。」「童謡を歌います、デイジー・デイジー」(゚゚ )☆\ぽか

20171009_083624

最初通電すると、時間の設定があります。
その後、こんな感じで色々な設定ができます。

20171009_083632

外出中なども設定ができます。
F1ボタンがモニターの下に表示されている設定。詳細設定は、決定ボタン。
もう一つ選択肢が出るとF2ボタンを押せば対応できます。

20171009_083754

外がうまいこと見えました。
これで、怪しい人が来たら、F1を押して、録画できます。

20171009_084048_hdr

子機の電池は特殊です。
初回は10時間充電が必要です。
これで通電することがわかったので、園長もとい、延長ケーブルと、ケーブル収納筒を買いに行ってきました。

20171009_122643

こんな感じで収まりました。
良い感じです(笑)

20171009_122649

ケーブル隠しのナガサワヾ(^ )コレコレ、長さは1mそれに立ち上がりが30cm位あるので、
1m30~40cm位か?

20171009_122653

ここから光ファイバーや電話が出ているので、付け根部分のケースは、屋外用のケースユニットを買ってきて
加工しました。
前は、SONY電話機別売のドアホンターミナルが入ってて、しかもそれが壁にそのまま填まってた関係で、壁に穴が開いていたので(^Д^)


左が紹介した方、右が新モデル(たぶん)結構高いです。

 

新モデル、子機なしだけど、無線なので、値段が折り合えばこれでも良いと思います。


« 20数年ぶりにインターフォンを換えるVL-SWD210K(パナソニック) | トップページ | リアル描写と記録映画を目指したプライベートライアン »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モニター付きドアホン VL-SWD210K その2設置編(パナソニック):

« 20数年ぶりにインターフォンを換えるVL-SWD210K(パナソニック) | トップページ | リアル描写と記録映画を目指したプライベートライアン »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ