ブラウンの電波時計目覚まし BNC008BK_RC
普通に買うと4000円くらいするらしいのですが、オクで980円だったので保護してみました。
かなり小さい時計です。
一丁前に電波時計なので、旅行でも良いかも。
普通に見ると、ちと、文字が薄いのがあれですな。
アラームと、スヌーズボタンが二重になっています。
時刻は電波時計なので問題ないですが、目覚ましのセットは、。画面左側にあるレバーで設定します。
アラーム設定は下のアラームにして、+-ボタンで設定します。
裏側。
小さいので単4電池1本で駆動。
主な国の設定で、電波が受信できます。
日本なのでJP良いですね~。
これがCNだとやだな。
DEってどこだろう?
電池交換したときにはリセットボタンを押します。
普段はこんな感じですが。
バックライトを点灯すると、こんな感じに見やすくなります。
バックライトを点灯させるには、ボタン一押しです。
店によっては送料がかかるものもありますので、ご注意ください。
« 昔懐かしい時計その2 BRAUN3864AB314vsl | トップページ | ブラウン時計比較編 »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
>DEってどこだろう?
ドイツ??
'Amazon.de'でLAMY2000のBBを個人輸入したことがあります(笑)
気になったのでの辞書で調べてみました。
ドイツ〖Deutschland〗
《(オランダ)Duitsから》ヨーロッパ中部にある連邦共和国。首都ベルリン。古代のゲルマニア。中世には神聖ローマ帝国の中心をなしたが、封建諸侯の割拠が長く続いた。1871年、プロイセンを盟主として統一国家が成立し、ドイツ帝国となる。第一次大戦の敗戦により1918年(ワイマール)共和国、33年にはナチスが政権を握り、第二次大戦の敗戦後の49年に東西に分裂、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)•ドイツ民主共和国(東ドイツ)が成立。90年、統一。戦後めざましい経済復興をとげ、各種工業が盛ん。人口8242万(2006)。ドイチュラント。
母「ドイチュラントだから、ドイツなんだよ!」
投稿: ポッポ | 2017年2月 8日 (水) 19時39分
ポッポさん
お~ありがとうございます。
ドイツのAmazonからは買ったことなかった(^^;
UKとUSは時々買いますけど。
「スイッツランドよぉ~」みたいなものか。
納得です。
投稿: ZEAK | 2017年2月 9日 (木) 07時17分