« ダイバーウォッチ電池交換 | トップページ | 地球の危機 Blu-ray その2 やる気あんのかメーカー(笑)編 »

地球の危機 Voyage Of The Bottom Of The Sea Blu-ray

駄作とか言われている作品ですが、これがベースとなって、邦題海底科学作戦、後に原子力潜水艦シービュー号となったので、何が幸いするかわかりません。

昔DVDを持っていたのでまあ良いかと思っていましたが、画質的には全然違うのと安くなっていたので保護。

R0051831

ぢつは、このイラスト間違っています(笑)
というものシービュー号は、当初2層式のビューだったので、こちらのイラストは、テレビシリーズしかもシーズン2で、改装され、下にフライングサブという、マンタ(エイ)に似た黄色い飛行機を搭載したモデルだからです(笑)

R0051832

後ろのイラストも違います(笑)
まあ、そういう些末なことは置いといて、Blu-rayで綺麗になった映画が見られるのは良いことです。

大昔の映画なので、ネタバレもなにもないのですが。

R0051835

こちらがパッケージの方。

20170106_201000

メニューはちゃんと2層式になっています。

20170106_201115

オープニングは、呑気な歌が・・・これちょっと脱力系ソング(笑)
もっとカッコイイ曲にしないと。

20170106_201304

いきなりの出血サービス(笑)

20170106_201306

これを

20170106_201307

高精細で見ただけでもBlu-rayの価値があります。

20170106_201313

本映画は、テレビシリーズの先駆けなので。

20170106_201517

艦内の案内も丁寧にしますが、普通の潜水艦の倍以上余裕がある部屋になっています。
この辺がちょっと誇大過ぎる気が。

20170106_201543

せっかくシービューの窓があるのに、操縦席は相変わらず。

20170106_201641

潜航の割に水平舵が上を向いているのは?

20170106_201759

恒例の議員の視察(笑)

20170106_202058

潜水艦がさっきのように急浮上や急速潜航するのですが、・・・
この実験用プールの水は大丈夫なのかな?ヾ(^ )コレコレ

20170106_202123

因みにドクターは、海底二万マイルの付き人コンセイユ。何かと潜水艦に縁がある俳優さん。

20170106_202235

テレビシリーズでも良く出てくる、武器庫というか、機材置き場。
魚雷も置いてあるし。

20170106_203144

こちらの絵だと、シービュー部分が2階建て(2層式)であることが良くわかります。

20170106_203212

その直後に、何故かバンアレン帯が割れて?太陽光が直接地球を放射する形になって。
この辺がちと荒唐無稽というか設定がそれなりにありますが。
政府から頼まれて、核ミサイルを撃つ撃たない、シービュー号を破壊しろってなって、お約束のタコやイカが出て来たりと、ここからが面白いところで紹介は終わりヾ(^ )コレコレ

 

こちらが紹介したBlu-ray

 

こちらがDVDこっちは既に廃番か?

面白いネタがあるので続きますヾ(^ )コレコレ


« ダイバーウォッチ電池交換 | トップページ | 地球の危機 Blu-ray その2 やる気あんのかメーカー(笑)編 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球の危機 Voyage Of The Bottom Of The Sea Blu-ray:

« ダイバーウォッチ電池交換 | トップページ | 地球の危機 Blu-ray その2 やる気あんのかメーカー(笑)編 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ