天地創造Blu-ray
子どもの頃、テレビで見たと思います。
その後、題名のない音楽会で出ていた黛敏郎がサントラをやっていると知って、VHSで見て、DVDで見て・・・。
天地創造と邦題は付いていますが、原題はまんま聖書っすから
まあ、とにかく長い映画なのですが、旧約聖書を読むよりもわかりやすく映像化されていますので。
どんなお話かというと触りだけ・・・
東宝が作った、日本誕生(どっちが先だ?)も最初似たような冒頭なので、もしかしたら原点は一緒かも。
とゆうくらい前段の国作りまでは似てます。
古い映画なので、スターウォーズ見たいな20th・・・というロゴはなく。(ビデオの開始にはあります)
こんな感じで始まります。
Blu-rayというのとたぶんリマスターされているんぢゃないかな?
的な感じで綺麗です。
そもそも聖書だしねぇ
一週間で地球を作ったってヤツが冒頭。
その後、アダムとイブから始まって、カインとアベル(これどっかのドラマと違うヤツね)や
バベルの塔や、ノアの方舟なんぞの全7つの物語から始まるヤツ。
と書くとあれだけど、カインがリチャード・ハリスだったり、アベルがフランコ・ネロ(西部劇のね)だったり、アブラハムが、ジョージCスコット、サラがエヴァ・ガードナー、神の使いがピーターオトゥール(ロレンスやマーフィーの戦い)とか、ぶったまげ~なのは、監督がジョン・ヒューストンだけど、ノアの箱船のノアがジョン・ヒューストンという。
自作自演(゚゚ )☆\ぽか
まあ、オムニバスとは言いつつ、往年の名優が出てくるので、昔からの洋画ファンは楽しめると思います。
正月だったら、日本誕生か(^^;
Blu-rayもDVDもお値段が違わないので(2017年1月時点)、画質の良いBlu-rayをオススメします。
こちらが日本誕生、三船敏郎が何役もやってて、こちらも東宝オールスター。
国作りから、ヤマタノオロチ、熊襲征伐、草薙の剣などまあ、3時間くらいの対策ですが、見所満載。
こちらもオススメです。
日本とアメリカの2つを見比べるのもありかも。
« スターリングラードHDリマスター版Blu-ray | トップページ | 正統進化するポメラDM200 その1開封編(KING JIM) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
« スターリングラードHDリマスター版Blu-ray | トップページ | 正統進化するポメラDM200 その1開封編(KING JIM) »
コメント