« 簡易ドライブレコーダーB1 その2設定編(MUSON) | トップページ | ポーチにinしみクリーナー(呉竹) »

簡易ドライブレコーダーB1 その3録画記録編(MUSON)

録画記録編です。
私が住む静岡県は、東西で周波数が異なる県です。
富士川を挟んで、東側(東京方面)は、電力は東京電力、周波数は50Hz。
西側は、中部電力、周波数は60Hzと周波数が異なります。
この辺は、明治時代にドイツとイギリスの技術者を導入した結果東日本と西日本で周波数が変わってしまったというwww

最近ではあまり周波数を気にする必要がない機器が増えましたので、それほど気にする必要はありませんが、昔は時計、炊飯器、テレビなどが非対応で、引っ越しの際に必ず買い替えなければならないという非効率なシステムでした。
特に、照明(特にフリッカーが発生して非常に目が疲れる、ちかちかしてていう感じ)が問題で、店によってずーっとほわほわして落ち着いて商品が見られない、疲れちゃったり、ビデオを録るとずーっとぼわぼわしたりなど、周波数共用になってもいまだにそういう非対応のものもあります。
閑話休題

記録テストを紹介します。
パソコンではクリックするとたぶん大きな画面になると思います。
注:車で聞いていた音楽が著作権に当たる(と警告が出た)ので、youtubeフリーの音楽に替えています。なので、大きな音楽が出る場合がありますので、ボリュームは絞ってご覧下さい。

こちらは静岡県富士市側国道1号(昔で言うところのバイパスw)で撮影。
いわゆる50Hzエリアです。
普通の信号は大丈夫なのですが、LED信号が点滅して見えます。

こちらは帰りの状態(下り線)。
写り自体は特に問題無いです。
リンク先はHDで再生されると思います。クリックすれば大きくなります。またyoutubeサイトで見る事もできます。

今度は夕方の状況。
いつも撮影などでお世話になっている興津界隈です。子どもを迎えに行く予定が合ったので録ったヤツを確認してみました。
信号などで前の車両のナンバーですが、光があるところが見えにくくなっているのでそこがちょっと残念ですが、夕方でもこれだけ写れば良いかなと思います。

興津清見寺から興津駅までのようす。

夜のようす。
こちらは急に真っ暗になったので帰り道ですが、夜間と同じ感じだと思ってアップします。


雨天時のようす。国道1号清水IC前後の区間。朝、台風が来る前の雨です。
雨天はこんな感じで見えます。
上の方の富士方面50Hzの信号の点滅風に見える録画に比べ、60Hzの区域ではLEDでも点滅っぽく見えなく写っています。

まとめ
良い点
動画をご覧のように、高精細に録画ができるので、取りあえず事故など(駐車中の当て逃げ、夜間のドアのこじ開けなど含む)を記録するという本来の目的は達成できると思います。
動画自体は特殊なアプリを使わずにAVIファイルなので普通にパソコンに転送して保存しておくことができます。

残念な点
これはマシン本来の性能なので残念という訳でもないのですが。
高級なドライブレコーダーに搭載されているGPS機能が入っていないために、位置関係・座標が登録されません。
そのため、自車の車速(時速)も記録されていないのが残念です。
また箱にHDMI出力とありますが、そういうコネクタはありません。

音声録音されると書いてありますが、録音される音は小さいです。利用者としては気にならないのですが、事故時の音とか、あるいは当て逃げされたときにとっさに番号などを言ってはっきり記録できると良いかなと思います。ぼそぼそしゃべっている感じに録音されます。
あー、不都合なら音声はオフ可能です。


こちらが紹介したもの。

  

本格的なものだとこのくらいからあります。このクラスになるとGPSもちゃんと点いているので座標なども記録してくれると思います。

« 簡易ドライブレコーダーB1 その2設定編(MUSON) | トップページ | ポーチにinしみクリーナー(呉竹) »

電脳小物」カテゴリの記事

くるま」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 簡易ドライブレコーダーB1 その3録画記録編(MUSON):

« 簡易ドライブレコーダーB1 その2設定編(MUSON) | トップページ | ポーチにinしみクリーナー(呉竹) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ