エーデルシュタイン アクアマリンその2
取りあえず、まだインクをどの万年筆に入れるか決まってないので(^^;
ガラスペンで書いてみました、なのでちとかすれ等があります。
写真(含むかめらの品質)とパソコンやスマフォ、Tabletの画面では違うのであれですが参考までに。
横から。
どちらかというと緑が強いかな。
また比較してみますが、イメージ的にはピーコックグリーンみたいな色というか、カランダッシュのアースカラー、カリビアンシー(カリブ海の海の色)に似てるような。
ターコイズほど明るくはなく、て感じ。
ちょいお待ちください(^^;
それにしても、昨年のアメジスト(まあこれは誕生石だから買ったけど)といい、アンバー(琥珀)と言い、つい買っちゃいますね。
まあ、LAMYのイヤーインクは今年は買わなかったけど、昨年はオレンジと蛍光グリーンを買ったし、なんかインク沼から抜けられない(笑)
« インクオブザイヤー2016アクアマリン(ペリカン) | トップページ | 気休めだけど車の熱気を外に出す(笑) »
「万年筆」カテゴリの記事
- カヴェコとゆかいな仲間たち(2018.03.27)
- 低価格でも書きやすいカヴェコ パケオ(2018.03.26)
- キャップレス(バニシングポイント)の正しいインク吸入の仕方について(2017.10.20)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジその2(2017.10.03)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジ(^Д^)(2017.10.02)
コメント