Xperia Z3 Tablet Compact SGP621その4比較編(SONY)
比較編と言っても、手持ちの歴代Xperia Tabletを比べただけですが(^^;
まずSony Xperia Z3 Tablet Compact SGP621です。
重さはなんと275g
めっちゃ軽いです。
こちらが、Xperia Z2 Tablet
最初の頃なので、437gあります。
今のところの最終版Xperia Z4 Tablet SGP771
392gとなっています。
Z2から比べると45gもシェイプアップされています。
10インチXperia Z4 Tablet SGP771と8インチ、Xperia Z3 Tablet Compact SGP621の大きさの違い。
三段お重(笑)
こうやってみると3と4の変化はあまりありません。
ボタン部の違いもなく、ほとんどいっしょ。
あー、Xperia Z3 Tablet Compact SGP621だkけ反対に向けておいた(゚゚ )☆\ぽか
Xperia Z4 Tablet SGP771に付いてきた(海外版初回ロットのみ)キーボードに入れて見ました(笑)
ちゃんと収まりますしリンクも可能。
でも間抜け。
画面エッヂ部の大きさの違い。
下にあるのがXperia Z4 Tablet SGP771。
Xperia Z3 Tablet Compact SGP621でここまで薄くできたのですから、Xperia Z4 Tablet SGP771でもこの薄さはキープして欲しかった(笑)
あ、書き忘れていましたが、白い方の手前にスロットというか隙間がありますが、この部分がスピーカーになります。
なので、横にして映画などを見るとステレオに聞こえて良いです。
他の大きいTabletも同様。
こちらが、microSDとnanoSIMスロット。
たぶんWi-Fi版はオフセットオミットされていると思われます。
ボトム部にmicroUSB端子があります。
起動設定編に続きます。
ここからが地獄のアップデート連発になるとは(笑)
その辺も含めて紹介します。
最近のコメント