« なぜか不思議な・・・クロネコの中に赤ふんの荷物(笑) | トップページ | 通常コードに出ていない商品MEP-T1SETを保護 その1開封編(CASIO) »

小学生が描いた(書いた)文房具図鑑(いろは出版)

昨年秋、文具系サイトの話題をさらった、山本健太郎くんが夏休みの宿題でまとめた文房具図鑑が本になりました。
正式には3月25日発売なのですが、いろは出版さん或いは先行発売ということで、先週末19日に一足早く手に入りましたので紹介します。

知り合いの文具系有名な方や文具ファンの方は、出版記念に立ち会ったようですが、残念ながら東京なので(^^;

R0048510

書いたものが基本的にそのまま形になっています。
おまけに、キャッチフレーズが「文具のいい所から悪いところまで最強解説」とあります。
文具メーカーさんが確認して、一部間違いを指摘(必要がある場合は修正)したと言うことですが、基本そのまんま載ってます。

R0048511

ちゃんと奥付もあったりして、良いですねぇ。
希望価格は3兆円との事でしたが(笑)

R0048512

出版社さんもノリノリ(笑)
焼く99.99999995%オフ
助かりました。

R0048513

どんなもので書いたか、あるいは分類などが載ってます。

R0048514

基本全部手書き、イラスト入りフリーハンド。
絵心も文才もあります。
将来の文具王ですね。

書籍の下段には・・・

R0048515

メーカーさんや、開発担当などからのひと言追加や補足、感想などもあって、こちらも楽しめるようになっています。

R0048517

それにしても、LAMYや

R0048518

ロディア、ニーモシネなど、オトナが使っているものも数多く掲載されているので、お父さんやお母さんの影響や協力もかなり得ていると思います。
なんと羨ましい(笑)

各頁じっくり読みたい内容となっています。
文具ファンの方、小学生の夏休みの宿題どうしようみたいな方、ヒントがあるかもです(笑)

Amazonで頼むとポイントが付きます。

« なぜか不思議な・・・クロネコの中に赤ふんの荷物(笑) | トップページ | 通常コードに出ていない商品MEP-T1SETを保護 その1開封編(CASIO) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学生が描いた(書いた)文房具図鑑(いろは出版):

« なぜか不思議な・・・クロネコの中に赤ふんの荷物(笑) | トップページ | 通常コードに出ていない商品MEP-T1SETを保護 その1開封編(CASIO) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ