« アロマディフューザー vs 無印アロマディフューザー(soundSOUL) | トップページ | コピック平型ケースB その2 万年筆を入れてみた(Too) »

マーカー用ケースを万年筆ケースとして使うコピック平型ケースB(Too)

昨年末にFBで紹介されていたので、保護してみました。

R0047922

うちでも使っていた、コピック(いわゆる、マーカー。NHK用語的にはフェルトペン。マジックとも言います、但しマジックは登録商標w)専用ケースです。
昔は仕事やイラストを塗るように、良く使っていましたが最近はCGやillustratorになっちゃってほとんど使わなくなってしまいましたが(笑)

R0047923

裏表は一緒かw

R0047925

開けたとこ。

R0047926

右側。
左右で各12本計24本入ります。
中の仕切りは小さいポケットがあります。

R0047927

こちらがコピックになります。
つまり

R0047928

これ用のケースです(笑)

R0047930

コピックの外見はこのジッパーロゴのみとなります。

つづく(笑)

 

ポイント使って1280円位で保護しました~(^^;
Aは仕切りがないです。

« アロマディフューザー vs 無印アロマディフューザー(soundSOUL) | トップページ | コピック平型ケースB その2 万年筆を入れてみた(Too) »

万年筆」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« アロマディフューザー vs 無印アロマディフューザー(soundSOUL) | トップページ | コピック平型ケースB その2 万年筆を入れてみた(Too) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ