隠れた名作がBlu-rayにアンドロメダ・・・
アンドロメダ・・・
いつの間に省略されちゃったのか(^^;
おじさんが小さい時は、アンドロメダ病原体とかいうタイトルだと思ったが。
原作は、数々のヒット小説を生み出している、マイケル・クライトン、若い人は元祖ジュラシック・パークの原作者と言った方がわかりやすいかも。
原語では、ANDROMEDA STRAIN。
これ、DVDでも持っていたのですが、ついにBlu-ray発売。しかもリーズナブルな1300円ちょっとという。
この前のサイレントランニングもそのくらいのお値段で出して欲しかった(^^;
パッケージも
後ろの解説も(笑)
まんまDVDと同じという手抜きwww
中も一緒。
裏も一緒。
廉価版というか、前のサイレントランニングと同じにあっさりしたBlu-ray。
このオープニングを見ると、ワールドワイドモデルであることが分かります。
この前のサイレントランニング、私が買ったバック・トゥ・ザ・フューチャートリロジーボックス(アメリカ版)とうちの子の買った日本版と全く一緒だったし。
この夏に紹介した、ジュラシック・パークトリロジーボックスも一緒。
オープニングからして、解像度がBlu-ray(笑)
文字はご覧のように、はっきりくっきり。おまけに、字幕もめっちゃ綺麗になっている。
前のDVDは字幕は映画館みたいな手書きというか、手が震えているようなかくかくの文字だったので、もうそれだけで幸せ(笑)
オープニングのパソコン(この時代だとCRTか)
こちらがBlu-ray
こちらがDVD
こっから先はBlu-rayかDVD見てね(゚゚ )☆\ぽか
というくらい凄いもの。
凄いと言っても、エイリアンが出てきて、スプラッターホラーみたいなおどろおどろしいものではなくて・・・
ガメラ2レギオン襲来の渡良瀬二佐のいう、「微生物学的汚染レベル」のもの(^^;
あるときに、たぶんアメリカが打ち上げた宇宙探査ロケットが、帰ってきて、その着陸した村がアル中の老人と赤ちゃんを除き全滅。
ということで、科学者数名が世界中から集められて、その殺人ウイルスというか微生物の原因を探ると言うやつだけど、最後の最後まで手に汗を握る展開。
ネタバレはしません(笑)
レンタルなどではDVDもあると思いますが、大昔の映画でかなり綺麗になっているので、この機会にぜひごBlu-rayで覧下さい。
« 書籍や雑誌の簡易栞 iMark | トップページ | ジェットストリームスタイラス(三菱鉛筆) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
コメント