« デッドストックのキャップレス発見!50th カエデ その1開封編(PILOT) | トップページ | 安くて高音質のsoundPEATSさん明日11日~12日セール割引コード紹介(soundPEATS) »

キャップレス50th カエデ その2本体編(PILOT)

本体編の前に(^^;

R0046161

カートリッジケースです。
昔はPILOTさんでは、スペアと呼んでいた時期もあります。

R0046159

なんと5本も入っていました。
普通1~2本なんすけどね。
右端のはノックする時用の金属保護カバー

R0046160

このカートリッジケースも磁石が付いています。

R0046162

蓋部分にもあります。
たぶんこの小ささでかなり強力なので、今流行のネオジム磁石ぢゃないかと。

R0046164

横から。

さて、本体編です。

R0046167

白木の温かみが伝わる美しい万年筆です。
Limited Editionというのもレーザー刻印かと思います。
シリアルナンバーはリング部に刻印されています。

R0046168

金色がカエデと合っています。
因みに、いつもキャップレスは銀だったので、初めての金です(笑)

R0046169

ノックしたとこ。

R0046171

こんな感じです。

R0046173

サイズはMでした。

R0046174

横から。
空気穴は付け根のくぼんでいる部分なので、インクを吸入した際は、この部分も含めて綺麗にインクを拭き取る必要があります。

R0046175

CON50が同梱されていました。

R0046181

白木なので、使っていくうち、あるいは日に当たって日焼けするなど、育っていく楽しみがあります。

R0046182

斜め横から。

R0046183

横向きにしたとこ。

R0046177

ちなみに。
箱も何かに使えそうです(笑)

比較編に続きます。

« デッドストックのキャップレス発見!50th カエデ その1開封編(PILOT) | トップページ | 安くて高音質のsoundPEATSさん明日11日~12日セール割引コード紹介(soundPEATS) »

万年筆」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャップレス50th カエデ その2本体編(PILOT):

« デッドストックのキャップレス発見!50th カエデ その1開封編(PILOT) | トップページ | 安くて高音質のsoundPEATSさん明日11日~12日セール割引コード紹介(soundPEATS) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ