EOS M3 その5見本編3(CANON+東京カメラ部)
和ものの撮影です。
たまたま、日本手帖の会東海支部の会合を掛川の竹之丸(歴史記念施設)で開催することになったので、カメラ持って行きました(^^;
会議の座敷から庭を望む。
注:いずれも11-22mmレンズを使用。
f6.3 1/125 ISO100
会議スペース
f4 1/60 ISO100
二階から庭を望む
f6.3 1/60 ISO100
二階から掛川城を望む。
F10 1/200 ISO100 (22mm)
こっちは空とお城をメインに撮ってみた方。
こっちは庭の緑をメインにしてみた。
f6.3 1/80 ISO100 (22mm)
こちらは、富士市の竹取塚(竹取公園)かぐや姫が居たと伝えられる竹取塚が残されている所を、公園化したもの。
f8 1/200 ISO100
わかりにくいですが水琴窟(すいきんくつ)があります。
昔は、綺麗な音がしましたが、あまりしなかったです。
もしかしたら瓶の中が詰まっちゃったかも知れません(^^;
9月のシルバーウィークだったので、曼珠沙華(彼岸花)が満開。
f6.3 1/80 ISO100 (22mm)
f8 1/125 ISO100 21mm
竹取塚を撮ろうと思っていたら、ヤブ蚊の大群に襲われ、子どもと共に20箇所くらい蚊に食われ・・・
撮影所ではなくなったので、早々に逃げ帰りました(笑)
« 一年が劇的に変わる!手帳術とオマケ万年筆(日経アソシエ) | トップページ | EOS M3 その6田舎のアーバン編w(CANON+東京カメラ部) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
« 一年が劇的に変わる!手帳術とオマケ万年筆(日経アソシエ) | トップページ | EOS M3 その6田舎のアーバン編w(CANON+東京カメラ部) »
コメント