USAmazonから買ったRaise The Titanic(日本字幕なしw)
昔から、クライブ・カッスラーのファンで、小説の邦題は「タイタニックを引き揚げろ」で、この人のダークピットとNUMAシリーズは、出だしが昔の機関車だったり、昔の船だったり、飛行機だったりして、今でも見つかっていないものが、イントロ(小説ね)にあって、その後近未来の場所の設定で、NUMA(国立海洋機関)というUSA政府の外郭団体のダークピットとアル・ジョルディーノのコンビが大活躍する本で、最近というか少し前にはサハラという映画も作ったけど。
どちらの映画も、カッスラーが、俺が言いたい通りの作品になっていない。
と、もう怒ってしまい、たぶん当分は作ってくれないんだろうなと。
当時も映画館で見て、何か内容の軽さに拍子抜けしてしまった記憶がありますが、無性に見たくなったので、ジュラシック・パークを買うついでに、日本では発売されていないし、また日本語吹き替えも日本語字幕もない、レイズ・ザ・タイタニックを買ってしまいました(笑)
こちらがその表紙。
これも、1000円しないで買える。
アメリカって良いな。w
これね、007シリーズで有名な作曲家、ジェリー・ゴールドスミスが作曲していて、良い曲が多いのよ。
だけど、映画同様日本にはなくて(あっても超お高い)
こちらが裏面。
参考までに、スター・ウォーズのオビ=ワン・ケノービ(サー・アレック・ギネス)も、タイタニックの当時の搭乗員として、出ています。
アメリカらしい閉じ方で、最初分からなかった(笑)
因みに、Blu-rayとDVDの2枚組。
いつもならDVDがパソコンで見えるのですが今回なんか見えなかった。
(パイオニアのリージョンフリーDVDでは見られます)
それ以前にBlu-rayだとリージョンコード替えなくても見られます。
が、英語しかないです。
リバーシブルジャケットでした。
ネタバレすると、タイタニック号が浸水した時代に、米軍がビザニウムという架空の希少な鉱石を(放映当時ソビエト領で)発見したんだけど、どこにあるか分からない。その特殊な鉱石を使えばミサイル防衛網が完成する。じゃあその鉱石はどこか、タイタニックの中だというわけで(笑)、無理矢理引き上げるという話なのですが、小説だと引き上げた後にも、ソ連に奪われて、それをダークピットが取り戻すという手に汗を握る展開なのですが、映画だと尺の関係で、引き上げてそのままニューヨークに寄港しちゃうというあっけない展開だったので、こりゃ作者も怒るわと思った次第で。
でも、CGなんかない時代に、実際古い汽船を沈めて、引き上げさせるという所まで金かけてやったので、一見の価値があるというか、なんでこれを日本語字幕付きで売らないとなるわけですよ。
世の中には、昔それなりにヒットしたんだけど、日本語字幕がつかずに、日本でも売られてない映画が結構あるので、なんとか発掘してもらいたいと思います。
リンクを付けようと思ったのですが、Amazonでは出てきません(^^;
« ネ兄!一千百万アクセス\(^o^)/(私的電脳小物遊戯) | トップページ | ダイゴロウ対ゴリアス(東宝DVD名作コレクション) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
« ネ兄!一千百万アクセス\(^o^)/(私的電脳小物遊戯) | トップページ | ダイゴロウ対ゴリアス(東宝DVD名作コレクション) »
コメント