ミッキー柄のセロテープ(ニチバン)
マステ、スコッチメンディングテープときたら、セロテープでしょう(笑)
ということで、最近テープ業界が活況を呈しています。
マステに始まり、ご存じない方もいると思いますが、ガムテープも一大ブームになっていて、迷彩柄、蛍光色などが作られて人気です。
と言うわけで、元祖粘着テープと言えばセロテープ(ちなみにこれはニチバンだけが使える登録商標)、他社が言う場合はセロハンテープと言わなければなりません。
閑話休題
だいぶ前からだと思いますが、元祖テープも柄付きで、まだまだ伸びしろがありますねぇという紹介です。
丸を三つ重ねるだけでミッキーマウスに見えちゃうという、ウォルトディズニーの最大の人気者です。
なぜか、植物系と強く言っています。
てゆうか、私的にはセロハンが植物系というのを知らなかった。
(ただし、皆さんも経験しているように、セロハンテープは、長時間貼り付けておくと、セロハン部分と接着部分が劣化して大変な事になりますので、その辺は一時的に使うようにしてください。
これ見ると、鳥肌(゚゚ )☆\ぽか
日本製をちゃんとアピールしています。
ニチバンって埼玉に大きな工場があったのではなかったかな?
こんな感じ。
お高そうなので金を選びましたが、赤やオレンジ、水色などもあります。
このように、所々に隠れミッキーがいるので、郵便などの背中閉じ部分に貼ると楽しいかも。
こちらが、大ロール。
小ロールもあります。
« ネーミングがまんまの@(あっと)テープ(笑)(スコッチ) | トップページ | ミニオンズステーショナリーセット(BIC) »
「しおり・クリップ・付せん」カテゴリの記事
- 水性ペン(万年筆)で書けるマスキングテープ(MARK'S)(2017.08.10)
- マッキー限定文具 その4 マッキーの「マ」のゼムクリップ(2016.11.04)
- マッキー限定文具 その3 マステ(マスキングテープ)(2016.11.03)
- 妖怪マスキングテープ ゲゲゲの鬼太郎(水木プロ)(2016.10.01)
- 鳥獣戯画文具(2016.09.26)
« ネーミングがまんまの@(あっと)テープ(笑)(スコッチ) | トップページ | ミニオンズステーショナリーセット(BIC) »
コメント