« フローリングに散らばるわんこの毛の掃除にROLLIE ZOOM SET | トップページ | agnes b.VOYAGEプレミアム万年筆に雑誌が付いた(違 モノマックス(宝島社) »

今年はこれ1種類で決まり(たぶん(゚゚ )☆\ぽか)ジブン手帳mini(コクヨ)

毎年何をメインの手帳にするか悩みますが(笑)
一時期は、目移りしたり、季節過ぎて文具店様から頂いたり、半額になったのを保護したりしていましたがw
ここ数年は2~3冊で収まっていますヾ(^ )コレコレ

R0046637

とゆう訳で、(どういうわけだ)ジブン手帳miniです。
本当は中のリフィルだけで良いのですが、なかったので。
とゆうのと、早くしないと売り切れてしまうので。
そういう意味では、季節商品(笑)

とは言え、9月に来年の手帳を買うのもあれですが(汗)

まあ、ほぼ日手帳も9月1日発売ということだし、最近は手帳よりも手帳カバーの方が人気で(笑)
もうファッションアイテムですな。
人気のカバーなどは、初日の午前中で完売という訳の分からない状況も。

そんなこんなで、最近は食傷気味というか飽きてきたというか、結局本体のみならずカバーも買ってしまうという、ほぼ日商法がそろそろ、なんだかなぁ的な。
ということで、卒業(かな?)
とは言え、LOFTのセールとか投げ売りで、保護しちゃうんだろうな的な(^^;

R0046638

閑話休題
なんと、今回からLIFEは別売バージョンです。
まあ、一冊持っていれば、毎年要らないというのもありますが。
てゆーか、ファーストキットではないからか(^^;


初めてノーマルタイプのジブン手帳を買った時には、インパクトがありましたけどね。

R0046640

外カバーから出したとこ。

R0046641

同梱物一式。
左から、下敷き兼手帳ストッパー。使い方マニュアル、手帳本体、アイデア(メモ帳)
となります。

R0046642

紙ではなく、テーブルクロスみたいな素材でした。

初めて、訪れる方、ジブン手帳miniってどんな内容といわれる方に紹介です。

注:基本グレー系のハーフトーンですが、ブログで見やすくするために、フォトショップで濃いめに加工してあります。

R0046644

表紙、
お名前と連絡先を書くようになっています。

R0046645

使い方マニュアル。
簡単にどんなことを描いたら良いか、簡潔にかいてあります。

R0046646

書き方見本。
初めて見た人は、おー、っとなるかも。

R0046647

4年分のカレンダーです。

R0046648

年間スケジューラー

R0046649

年齢早見表と2016年の抱負というか目標

R0046650

金銭出納

R0046651

一週間の予定。
習い事や、定例会など毎週行われている予定を書く欄。

R0046652

記念

R0046653

オススメリスト。

R0046654

本リスト
欲しい本か読んだ本の感想・評価など

R0046655

映画リスト

R0046656

プレゼントリスト

R0046657

約束リスト
昨年は、プライスリストだった(笑)

R0046658

プロジェクト進行スケジューラー

R0046659

月間予定帳

R0046660

週間予定帳

R0046661

鉄道マップ

R0046662

時差表

R0046663

個人データ

R0046664

住所等

になります。

  

こちらがminiになります。
ファーストキットにはLIFEが付いています。

   

こちらがノーマルタイプ。

ノーマルタイプの革カバーもありました。

こちらがハードカバーキット。

こちらが別冊のLIFE


« フローリングに散らばるわんこの毛の掃除にROLLIE ZOOM SET | トップページ | agnes b.VOYAGEプレミアム万年筆に雑誌が付いた(違 モノマックス(宝島社) »

手帳・ノート・メモ帳」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
ジブン手帳は今年から使い始めました。
内容的にもなかなか考えられていて機能的でいいですね。
来年はダイヤリー一冊あればすむのですが・・・・
これは実店舗で購入されたのですね?
先ほど、ネットショップを見たら販売延期となっていたので(^_^;)

あおやなぎさん
カラフルだし、使い勝手がよいですね。

密林で買いました(^^;
早めに予約したのですが、いくつかの取扱店舗では
既に売り切れか、送料が掛かるところなかりだった
のでやめました。

本当は本体のみというかおっしゃるように中身だけ
欲しかったのですが、そっちはなかったので。

実店舗でも、ジブン手帳の入荷というか展示する
店はこちらでも特定の店に限られちゃうので、
早めに入手するにはネットの方が確実ですけど、
どこを見ても、9月下旬か10月、あるいは未定に
なっちゃうと焦りますよね。

これは入荷数が少ないからだと思いますが、
へたするとそのまま品切れになる恐れもあるので
もし、普通のお店で見つけたら買われるといいです。

数日前にLOFTで手に取りました。
今年はmini用のヌメ革カバーもオーダーで作り、使っているのですが、前方のページの左上の文字や週間のお天気マーク、下の方にある顔マーク、ひいては時間の数字が…判読不能 (^_^;)
シートタイプの拡大レンズを手帳に挟んで使っているのですが、これがまどろっこしい(゜゜)\バキ☆
一昨年のスタンダードで確認したらスタンダードでも判読不能(;_;)
薄い印刷や画期的な記号類は気に入っているのですが、身体がついていかないという為体 (^_^;)
という諸事情で棚に戻してしまいました。

残り三ヶ月、甲殻類を食べて眼を良くするか⁉︎(゜゜)\バキ☆
IDEAだけ使うという選択も (゜_。)☆バシッ\(--;) あほ

来年の手帳には苦労しそうです (^_^;)

VALTANさん
そこで、HP200LXですよ( ̄▽ ̄)/
手帳より優れいているし、見やすいし(゚゚ )☆\ぽかあほ

上の天気のところ、全く触っていなかったので、知りませんでした(汗)
こういうところは、アバウトな正確なので、ほぼ日手帳の方が
私的にも良いかも。
てゆうか、そもそも、うちの業界の仕事って、年間で動いている
ので、時間管理というか、マンスリーカレンダーだけで、生きて
行けるのでした。(笑)

なので、Googleカレンダーだけでも仕事はできる(゚゚ )☆\ぽか
予定帳を毎年買うのは、万年筆が使えるから(違

なかなかよさげですね。
月間予定が日曜始まりでないのが残念!
あと、お値段が…。(^ ^;

onara出ちゃっ太さん
そうなのね。その辺に抵抗がある人も
けっこういると思います。
<カレンダーと違うみたいな。

自分は週末というか土日が並んで居た方が
なんとなく嬉しいので(笑)

200LX復活か!未開封1台、倍速、爆速とまだ動きます (^_^;)

毎年何冊もほぼ日やジブン手帳を買うのは私も万年筆が快適に使えるからなんて、大きな声では…言ってる (^_^;)

マンスリーの月曜始まりには2005年くらいに一念発起して、1ヶ月で慣れました(゜゜)\バキ☆

VALTANさん
なはは、当時としては画期的で、今も越えられるマシン
は出ていないと思いますが、これに通信環境が便利に
なってGoogleカレンダーとリンクができれば言うことが
ないのですけどね。

ZEAKさん
今でも、タイピング速度はかなり速く、議事録も難なく取れますからねぇ。
鍛え込んだATOK辞書のおかげでもあるんですけど。
確かに通信環境とクラウド利用ができればメインマシンですね(=^-^=)

VALTANさん
ATOK8なめんなってとこです(笑)
あとは、たまに、キー折れと、ヒンジの脱臼が(笑)
まあ、直しちゃいますけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« フローリングに散らばるわんこの毛の掃除にROLLIE ZOOM SET | トップページ | agnes b.VOYAGEプレミアム万年筆に雑誌が付いた(違 モノマックス(宝島社) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ