PENTAX Q7 PREMIUM KITその1ハコ編(RICOH)
ちょっと前にSONYのα7をお借りしていましたが、
今を去ること半年ほど前に、こちらのマシンを保護してありまして(゚゚ )☆\ぽか
ネタが多すぎて、なかなかうpできませんでしたので、今更ですが紹介します。
ハコです。
かなりでかいです。
とは言え、本体は手のひらサイズなのですが(^^;
横から
ご覧のように、4本のレンズが入ったヤツです。
短辺方向。
裏面。
ハコの中にハコ。
こちらは、カメラバッグ。
取説まで入っています。(^^;
更にハコ(゚゚ )☆\ぽか
こちらが本家
ここまで凝るなら、桐の箱に(゚゚ )☆\ぽか
開けたとこ。
おー、なんかちっちゃいけど、面白い。
出してみました。
でもって、ビニールを剝いたやつを、また収めてみました(゚゚ )☆\ぽか
因みに、上の2本は、プレミアム専用カラーのオールブラックレンズです。
ハコの下には周辺機器が入っています。
こちらが周辺機器類になります。
左からケーブル、充電器、USBケーブル、ストラップになります。
端子はカメラ用になりますので、無くさないように(^^;
続く
このお値段なのですが、5万しないで(^^;
RICOHもとい、PENTAX得意のカラバリもありますので、この手のひらサイズなら気にせずに好きな色を選ぶのも良いかと思います。
私的には、主な交換レンズをそろえるよりも半額近くで替えた全部盛りを選んじゃいましたけど。
« カランダッシュ100周年記念 フィックスペンシル その2(カランダッシュ) | トップページ | PENTAX Q7 PREMIUM KITその2本体編(RICOH) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
« カランダッシュ100周年記念 フィックスペンシル その2(カランダッシュ) | トップページ | PENTAX Q7 PREMIUM KITその2本体編(RICOH) »
コメント