黒板のようにチョークで文字が書けるマスキングテープ テープ黒板(日本理化学工業)
今までありそうで無かったものが・・・少し前に話題になりまして。
5月頭に、店頭で発見したので保護。
もっと小さな黒板ふきです(笑)
こちらはチョークホルダー(予備用)
市販の普及型チョークよりも一回り(二回り)ほど小さく、手が汚れないようにフォルダーが付いていますが、これが市販の鉛筆と同様の太さ(細さ)。
こちらがメインイベント、セミファイナル(゚゚ )☆\ぽか
テープ黒板です。
細いのと太いの(30mm)がありまして。
30mmにしました。
開けたとこ。
チョークに、緑の黒板風テープになります。
おじさんの世代は、この緑の黒板が、クラスの正面で湾曲していたので緑にしましたが、もう少し上の年代の方だと、黒板と言えば、黒井板ぢゃろということで、黒バージョンもあります。
テープはこんな感じ。
チョークむき出しだと手が汚れてしまいますが、このホルダーで書けば手は汚れません。
ちょいとアップ。
こんな感じで書けます。
クレヨン(クレパス)ではありません。
書いた感じもチョークっす。
ただ、黒板に爪が当たって、「きー」ってはなりません(笑)
一丁前に小さい黒板けしです。
横から
裏から。
どこから見ても黒板けしです。(゚゚ )☆\ぽか
これで書いた部分を拭くと綺麗に消せます。
あとは書き直して
おしまい。
ラッピングに書いても良し。
小さなイベントや道案内などにも使えるなど、使い方色々です。
安い方は18mmになります。
送料が掛かる場合がありますので、注文の際には気をつけてくださいね。
販売店によって送料等が違いますのでご確認ください。
これがヒットしたので出したのか、先にこっちがあったのかわかりませんが。
小さな黒板ともっと小さな黒板A5があります。
どちらもそれほど値段が変わらないので、用途や大きさで選ぶと良いと思います。
« タイタンの戦いと逆襲2枚セットBlu-ray(ワーナー) | トップページ | 低価格だけど脅威のハイレゾ対応イヤフォンEHP-CH1000SV(ELECOM) »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
« タイタンの戦いと逆襲2枚セットBlu-ray(ワーナー) | トップページ | 低価格だけど脅威のハイレゾ対応イヤフォンEHP-CH1000SV(ELECOM) »
コメント