電動シェーバー ツインエクス2枚刃(Panasonic)
某所でタイムセール半額だったので買ってみました(笑)
赤ですが。と言って、3倍速く剃れる訳ではありません。
最近はオレンジをメインにしているので気にしません(笑)
裏面。
おー、水でも大丈夫なんだ。
廉価版なので急速充電ではありません。8時間充電です。
まあ、メイン使用のものではなく、会社の引き出しに置いておくやつなのでいいかなと。
開けたとこ。
パナソニックのシェーバーは、大昔の丸が一つのヤツ以来で、それ以降はPHILIPS(センソタッチ)やブラウンばかりを使っていました。
こちらが充電器。
ケーブルレスです。
なんか充電器みたい。あ、充電器か(゚゚ )☆\ぽか
正面から。
こちらが充電状態にする時の形状。
壁に挿した状態にできるかどうかは不明。
こちらが本体。
意外と手に持ちやすいです。
電源はスライドさせるタイプ
首振りヘッド。
こちらが裏面。
この部分は・・・
もみげ(ぉぃ、もみあげをそろえるヤツ
横から見ると、こどもたちが昔はまっていたゾイドのモルガ(モスラの幼虫みたいなゾイド)に似ています。
シェーバーは消耗品だし、万年筆と同じで、刃(内刃と外刃)の値段がやたら高いので、使い捨てっぽく使っています。
意外とPHILIPSで朝ちょいと剃ってきて、そり残しがあるとこれを使えばさっぱりすっきりするので重宝しています。
半年以上前に1,980円(税込み)で買ったのですが、ずいぶん安くなってきましたね。
これならオススメです。
因みに・・・
替え刃のお値段が、中と外を買うと、本体1台買えてしまうというので、へたってきたら本体毎替えちゃえばというのが私の持論です。
« Linemaker A.T 0.1mm(立川ピン製作所) | トップページ | 紙の週刊アスキーご苦労様でした。(KADOKAWA) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
« Linemaker A.T 0.1mm(立川ピン製作所) | トップページ | 紙の週刊アスキーご苦労様でした。(KADOKAWA) »
コメント