スポーツウオーカー活動量計 TR10(CITIZEN)
こんなのあったんだ。
と言うくらい知らなかったもの。
ちまたでは、iPhoneと連携するappleウォッチを始め、スマホと連携するスマートウォッチなどが流行っていますが。
おじさん的にはレトロな活動量計で(゚゚ )☆\ぽか
某所で投げ売りされていたので保護。
てゆうのは、オレンジだから(゚゚ )☆\ぽか
税込み980円也(市販の半額以下か?)
そもそも、iウォッチは980円では買えないヾ(^ )コレコレ
こちらが裏面。
内容物一式。
左から、アタッチメントとひも。紐クリップに本体となります。
ベルトというかズボンの縁にクリップで留めておけば引き起こして見る事ができるという優れもの。
見本で撮った写真は反対側にはめてありました(汗)
ポケットに入れなくても、ズボンやベルトにはめておいて、引き起こすと数値が見えるという物。
裏面。
こんな小さいのになんとボタンが5つもあります。
左下、各モードを切り換えるヤツ。
左上バックライトを付けるヤツ。これ、ナイトミュージアムでなくて、ナイトウオークやランをする人には便利っす。
右は設定上下ボタン。
となります。
こちらが見本。
右のおっさんが動きます。
上が歩数。左が設定した目標値、時間や活動量が見られます。
紐付けたとこ。
電源を入れると日付、男女別、体重や身長などを設定すれば完了。
以前からPCと接続する歩数計とカロリー計はありましたが、こちらは走ったり歩いたりがわかるもの。
なぜか色によって値段が違います(取扱店も違う場合があります)
ピンクが一番安いわ。
« 田辺画伯のかっこいい犬シール(笑) | トップページ | スケルトンタイプのクリップ、リーンクリップ »
「心と体」カテゴリの記事
- 口臭防止に、ゴッソトリノを使ってみた(2019.04.02)
- 電動耳かき/ポケットイヤークリーナー デオクロス C-ears(DEMET)(2019.03.30)
- 骨盤矯正や体幹用にストレッチベルト ラクナール(2019.03.29)
- 髪にダメージを与えないドライヤー レプロナイザー 4D Plus(2019.03.06)
- お年寄り臭を減衰させる?プラスデオドラントソープ(SUNTORY)(2019.02.28)
最近はスマホ単体でも活動量計になりますね
iPhone5s以降で動くArgus by azumioあたりが簡易脈拍測定も出来て便利です。
http://www.azumio.com/s/argus/index.html
投稿: あなろぐま | 2015年4月26日 (日) 13時56分
あなろぐまさん
それ確か自分も使っていますてゆうか
落としたきりで真剣に入れてないや(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2015年4月26日 (日) 16時27分