ThinkPad Tablet 2 その5 Dock編(Lenovo)
紹介しているThinkPad Tablet 2 には別売でDockが設定されています。
純正品とゆうか、まだ製品は売っていますが、何せそのままでは15000円以上と非常にお高いです。
ところが・・・
(^^;何故か手元に(゚゚ )☆\ぽか
ぢつはこれはからくりがありまして。
そーなんです。
祖父地図の中古。
しかも3000円(笑)
ちゃんとハコもありました。番号消されているけどw
しっかり取説もあり、おまけに使った形跡がないという。
売る側も、本体がないので動作確認ができないために、この値段とのこと。
いわゆるジャンクですな。自己責任と言うことで。
そもそも開けた雰囲気のないケーブル。
こちらがドックになります。これも綺麗。
正面から。
中央部分は田マークのホームボタンが出るところ。
左側にはUSB拡張コネクタ。
右側にはなんもないです。
裏側には色々なコネクタがありまして・・・
左から、HDMIコネクタ。これを使えば外付けモニターが使えます。
隣がマイク、その隣がイヤフォン(音声外部出力)
USB2.0ですが、×2(都合3スロット)、有線LANケーブルコネクタに電源コネクタ。
単純に某SONYのXperia Z2Tablet用にある充電スタンドではなく、拡張コネクタになるので、ダブルモニターや外付け拡張モニターになるという優れもの。
中央部のドックコネクタ(独自形状)に挿すことで、急速充電にパソコン並みの拡張が可能になるという優れもの。
電源コネクタに挿したとこ。
こちら、1年前に導入しているThinkPadBluetoothキーボードと繋げてみました。
こんな感じ。
更に
外付けモニターでも桶。
これで快適に仕事マシンとして使えます。
比較編に続きます。
« ThinkPad Tablet 2 その4機動Windows 8ですが編(Lenovo) | トップページ | ThinkPad Tablet 2 その6 比較編(Lenovo) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« ThinkPad Tablet 2 その4機動Windows 8ですが編(Lenovo) | トップページ | ThinkPad Tablet 2 その6 比較編(Lenovo) »
コメント