« 1台で3つの機能を持つキーボードK480 その1開封編(Logicool) | トップページ | 箱入りの美しいマウス400-MA029R その1開封編 (サンワサプライ) »

1台で3つの機能を持つキーボードK480 その2連携編(Logicool)

さて、起動と連携をさせます。

まず、キーボード左上にあるダイアルを設定。

R0043014

これで、3台を切り替えながら相互に入力ができます。

タブレットやiPhoneなどは

R0043015

こちらのスロットに挿します。

R0043016

保護ケースを入れたままでも嵌まります。(あーあまり大きいとどうかわかりませんが)

R0043026

因みに、823gもあります(笑)
下手なミニノートくらいの重さだ。

R0043027

前に紹介したThinkPadのワイヤレスKeyboardが415gなので、倍の重さw
まあ、たぶんタブレットを挿して倒れない重さということでしょう。

R0043029

幅も大きさもほぼ一緒。

R0043030

マックの無線キーボードとも幅はほぼ一緒です。

R0043469

こちらが入力したとこ。
文字の取りこぼしもなく、ちゃんと入力できています。

R0043482

MACとiPhoneとWindows8.1タブレットでダイヤルを切り替えながら入力が可能です。
意外と面白く使えて気持ち良いです。
ただし、Macに切り換えたときに普通に文字入力は可能ですが、記号がちょっとキーと違っていたので、英字キーと日本語キーの切り替えが上手く行かなかったのかもしれません。

とにかくデスク周りが1台のキーボードで収まるのが便利です。

« 1台で3つの機能を持つキーボードK480 その1開封編(Logicool) | トップページ | 箱入りの美しいマウス400-MA029R その1開封編 (サンワサプライ) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1台で3つの機能を持つキーボードK480 その2連携編(Logicool):

« 1台で3つの機能を持つキーボードK480 その1開封編(Logicool) | トップページ | 箱入りの美しいマウス400-MA029R その1開封編 (サンワサプライ) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ