トラックボールを清掃する
数名の方が本ブログを見てトラックボールにシフトしていると聞きました。
ありがとうございます(汗)
いや別に自分があれですが(汗)
トラックボールはマウスの逆というか、最近はレーザーマウスが主流なので、メンテする場所が中央部分のぐりぐり(ローラー)くらいですが、トラックボールの場合、使っているうちに、ボールを支持する三点のポイントに埃が付着して操作性を悪くすることがあるので、定期的な清掃が必要になります。
慣れてしまえば、マウスより腕を動かす必要がないのでこの上なく便利で快適なものですが、普通の人というかマウスに慣れている人には使えないという(汗)
でも、良いんです。
快適に使えれば。
とゆう訳で、メンテを簡単に紹介します。
今回は、この2つの子を掃除します。
と言っても、基本同じ機構なので。
まず、裏返します。
すると、操作には直接関係ないのですが、穴が空いています。(笑)
まず、ここに鉛筆などの棒を差し込み、ボールを外します。
そんなに力を入れずに簡単にボールは外れます。
ケンジントンの方も同様です。
長年でもないけど、3か月とか半年とか(人や使う環境、場所により溜まる時期はことなります)あるいは、つかっいるうちに反応というか、常時親指や人差し指などがボールに触れているとひっかかりというかボールの流れがスムーズではなくなる時があります。
これは壊れたのではなく、このように長年使っているうちにボールの支持部に埃が累積して膜ができてしまうことに起因します。
ほかの2ヶ所も
こんな感じで埃が溜まってボールの滑りを悪くしています。
私的には
消しゴムの削りカスを掃く刷毛(ハケ)を使っていますが(^^;
ピンセットや爪楊枝、麺棒などでも良いと思います。
こんな感じでとれます。
こちらはケンジントンのトラックボールの裏側。
ここを鉛筆等で押せば、簡単にボールは外れます。
こんな感じね。
こちらは思ったより汚れていませんでした。
あとは、・・・
ボールを載せて
元のように押し込めば完成。
また、購入時のさらさらぬらぬらぐりぐりに戻ります(笑)
一度使ったらやみつきになり、もうマウスは使えなくなりますよん(笑)
この機会にぜひどうぞノシ
« Xperia Z3 Compact その2本体編(SONY) | トップページ | iPhoneユーザーにMacBook Airをすすめる10の理由(えい出版) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
« Xperia Z3 Compact その2本体編(SONY) | トップページ | iPhoneユーザーにMacBook Airをすすめる10の理由(えい出版) »
>マウスより腕を動かす必要がないので
私の場合は、「机が汚くてマウスを動かすスペースがないので」と言い換えてもいいです(笑)
投稿: しまみゅーら | 2015年1月29日 (木) 21時10分
しまみゅーらさん
おー、省スペースという意味もあるかもですね。
投稿: ZEAK | 2015年1月30日 (金) 07時09分