« DIYに必須 BOSCH PDR18LI インパクトドライバー(Bosch) | トップページ | BOSCH  83ピースアクセサリーセット (Bosch) »

BOSCH PDR18LI インパクトドライバー その2本体+充電編(Bosch)

ハコから出すと・・・

R0042894

意外と小さいです。

R0042896

反対から

R0042895

バッテリー

R0042897

反対から

R0042898

ちなみに、Boschのドライバーてゆうか、これですが、ビット(ドライバーなどの部品)を抜き差しするのに。ネジ口部分を引っ張ることで簡単に開け閉めできるようになっています。

これさりげに便利っす。
とゆうのも、クランクで回して開け閉めするタイプだと、いちいち開け閉めするのが面倒。
クランクをなくしてしまうと開け閉めできなくなるなどという欠点もあるからです。

R0042899

こちらが充電器。

R0042900

ドリル本体ごと載せても良いし、バッテリーのみ載せても良いです。
双方で充電可能。

但し、バッテリーを外すときには、ドライバー(ドリル)本体があった方が外しやすい(笑)

R0042902

充電時は、中央のグリーンLEDが点滅し、満充電になると点灯するのでわかりやすいです。

ハコ表のガイドによると、リチウムイオン電池なので、ニカド電池やニッケル水素電池に比べて放電が少ない。
継ぎ足し充電ができるので安心。
とまあ、普通のバッテリーと同じですね。

一度全部使い切って(或いはかなり使い切って)から充電をする方が、良いと思います。
しかし、18Vなので、先のコストコ倉庫を作る分では、バッテリーがほとんど減らないというのがちと困る(笑)

« DIYに必須 BOSCH PDR18LI インパクトドライバー(Bosch) | トップページ | BOSCH  83ピースアクセサリーセット (Bosch) »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BOSCH PDR18LI インパクトドライバー その2本体+充電編(Bosch):

« DIYに必須 BOSCH PDR18LI インパクトドライバー(Bosch) | トップページ | BOSCH  83ピースアクセサリーセット (Bosch) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ