トラックボール再び M570t(ロジクール)
以前も紹介しましたが、家ではトラックボールをメインに使っています。
とゆうのは、Mouseだと手首が疲れるから(笑)
私がトラックボール使ってきた歴史は長く(笑)。
PC-9801の時代から、98ノートに繋げて使っていて。その後、Panasonicのレッツノート、COMPAQのAEROや、IBMのTP220と、ノートPC本体にトラックボールがついていたり、マウス代わりに繋げて使ってきたので、特に違和感なく使えます。
てゆうか、マウスよりつかれないので、こっち(トラックボール)の方が楽だったりします。
こんなのね。
穏やかな状態の王蟲(おーむ)みたいな(゚゚ )☆\ぽか違う
手前に見えるのが、ロジクール得意のユニファイリング(1つのUSBで、Mouseもキーボードも6台まで認証可能)機能で、楽楽という優れもの。
前から見たとこ。
ちょっとイモムシみたいな感じ。
ケンジントン始め、主なトラックボールは、左右対称になっていますが、こちらのは左側にシフトしています。
私的には、前から使っているので特に違和感がないのですが、人によっては使いにくいという人もいるかも。
ただし、トラックボールになれてしまうと、手首というか腕で動かすマウスは非情につかれます(^^;
昔は6000円位していましたが、t(廉価版)になって安くなりました。
ちなみに、ロジクールのセールで買ったのでもっと安かったっす。
t無しだともう少し高いですが、私的にはマニア出ないので、基板がチープになっていると言われても、それほど使用感に差はないのでいっかなと。
ちなみに、うるさい人はかなりうるさいようです。
« グアムで買ってきたサインペン?Mark it (BIC) | トップページ | Orbit トラックボール With Scroll Ring 72337JP(ケンジントン) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
« グアムで買ってきたサインペン?Mark it (BIC) | トップページ | Orbit トラックボール With Scroll Ring 72337JP(ケンジントン) »
某所ではエレコムのM-XT1DR/URにロジM570のボールを組み合わせたものが使いやすいとの噂があるようです
http://www.elecom.co.jp/news/201410/m-xt1drbk/index.html
ちょっと記事と外れますがリボルテック ダンボーミニのCheeroバージョンが出たようです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HVTABES
投稿: あなろぐま | 2014年10月20日 (月) 14時28分
あなろぐまさん
それは知りませんでした。
面白そうですね。
Cheeroの大きいヤツは持っているので要らないかな?(^^;
情報感謝です。
投稿: ZEAK | 2014年10月20日 (月) 21時33分