映画ブレードランナーに出てくるような傘Light Blade Umbrella(RELAX)
今年は夏から変な豪雨で大変です。先週は台風来たし。また週明けも大型台風だし。
あまり雨が強すぎたり、強風だと傘は使わない方が良いです。どうしても濡れちゃうし、傘が壊れて凶器になりますから、気をつけましょう。
と言うわけでも無いですが(^^;
春先にちょいとネットで話題になった傘が、めっちゃ安かったので買ってみました。
(注:台風の時には傘をさしてもすぐに壊れてしまうので、カッパと長靴にしましょう)
ハコで来ました。
ハコから出したとこ。
一見普通の傘です。
違うのは・・・
持ち手の所にボタンがあること。
グリップの付け根にLEDがあることです。
それ以外は普通の傘です(笑)
単4電池3本要ります。
電源オンで、おー、軸が光る(笑)
かなり明るいです。
袋に入れた状態では、めっちゃ明るいです。
レインボーカラーに光ります。
軸全体が光るって感じっすか。
軸が光るより、こっちの方が助かるかも(笑)
夜間の雨で足下が見えないときに便利っす。
1980円で保護しました。(笑)
« USB6PORTS HIGH-SPEED AUTO CHAEGER vs ANKER IQ | トップページ | 工作用ステンレスナイフVM-600GP(NTカッター) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
コメント
« USB6PORTS HIGH-SPEED AUTO CHAEGER vs ANKER IQ | トップページ | 工作用ステンレスナイフVM-600GP(NTカッター) »
よく骨の折れた状況は見かけますが、これだと軸がポッキリ逝きそうですね
投稿: あなろぐま | 2014年10月11日 (土) 14時51分
あなろぐまさん
そういう時には傘使いません(笑)
投稿: ZEAK | 2014年10月11日 (土) 19時25分
面白いですね。
ここまでくると、折れたり破れたりする骨と膜を交換できれば、、
今日はおしゃれに透明膜、今日は風が強そうだから小さめの傘、、、
使い捨ての風潮をなんとかしたい、、老人のたわ言でした。
投稿: かんてつ | 2014年10月12日 (日) 08時15分
かんてつさん
おー!それは面白い。
着せ替え傘っていう発想は良いですね。
最近では100円のビニール傘の柄をカスタマイズ
するパーツとか流行っているので、傘自体に
好きな柄の布を簡単に張り替えられれば良いかも。
あ、その前に何本か買えば良いのかwww
投稿: ZEAK | 2014年10月12日 (日) 08時45分