« グアムの旅 その3 TG-850 TOUGH 水没編(違 水中撮影編 | トップページ | グアムの旅 その5 X-T1編2 #FUJIFILM #Minpos »

グアムの旅 その4 X-T1編1 #FUJIFILM #Minpos

今まではTG-850 TOUGHで撮った写真を紹介していましたが
今回はX-T1で撮った写真。

Dscf0781

てきとーに撮っても良い表示(゚゚ )☆\ぽか

Dscf0782

中央分離帯がある通り。
右側走れよってヤツ。

Dscf0786

メインストリートは、基本2車線で左折帯があるのでけっこう幅が広いです。

Dscf0787

消火栓。

Dscf0789

派出所
意外と明るく陽気な感じの派出所です。
朝早いので開いてないw

Dscf0790

流石南国。野生の観葉植物が大量にあります(笑)

Dscf0794

信号

Dscf0795

グアムの信号は面白くて。
歩行者とメインの信号はリンクしていません。
なので、渡りたい場合は・・・

Dscf0801

こちらのボタンを押して待つ必要があります。
しかも、渡っている途中で、信号が切り替わるカウントダウンタイマーになります。
お年寄りや脚をケガしている人には厳しいかも。

Dscf0802

朝早いというのに、暑いですw

Dscf0806

あちこちにブランドショップがありますw

Dscf0814

ホテルも各地で建設ラッシュです。

Dscf0820

日本にもある、水陸両用バス。

Dscf0822

この辺から繁華街w

Dscf0823

いつの間にブランドショップが増えたんだろ(゚゚ )☆\ぽか

でも、グアムからの帰りの成田空港の税関はスルーパスって、どんだけ~w
ま、確かにそんなに買うほどの店はなかったすけど。

続く


« グアムの旅 その3 TG-850 TOUGH 水没編(違 水中撮影編 | トップページ | グアムの旅 その5 X-T1編2 #FUJIFILM #Minpos »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グアムの旅 その4 X-T1編1 #FUJIFILM #Minpos:

« グアムの旅 その3 TG-850 TOUGH 水没編(違 水中撮影編 | トップページ | グアムの旅 その5 X-T1編2 #FUJIFILM #Minpos »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ