X-T1 その5作例編その1 #FUJIFILM #CAMERA
すでに洋上で仕事をしていますが、X-T1の初シャッターはJAMESTEC(日本海洋研究機構)の探査船ちきゅうです。
ちょいと左端にフェンスが写っていますが。
27mm相当では全容が入り切りません。
PROVIA/スタンダード
Velvia/ビビッド
ASTIA/ソフト
PRO Neg.Hi
PRO Neg.Std
モノクロ
ズーム端206mm相当
メカ部、等倍切り出し。
キレのある描写力です。
ズーム端
等倍切り出し。
ちゃんとCHIKYUが読めます。
等倍切り出し。
研究者スタッフでしょうか?外人さんでした。
ズーム端
等倍切り出し。
誰か達筆の人の文字を使ったのでしょうか?個性的なロゴでした。
かなり描写力は良いレンズのようです。
ズーム端
掘削タワー先端部
クレーン部
等倍切り出し。
なかなかのものです。
-1補正。
F11 1/420
家からは富士山が山の陰で見えませんが、ちきゅうが停泊している港の先端では、見えるのですね。
かなり絞って、露出補正でやっと写りました。
続く
« X-T1 その5撮影編の前にファームウエア更新編(笑) #FUJIFILM #CAMERA | トップページ | X-T1 その6作例編その2 #FUJIFILM #CAMERA »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
« X-T1 その5撮影編の前にファームウエア更新編(笑) #FUJIFILM #CAMERA | トップページ | X-T1 その6作例編その2 #FUJIFILM #CAMERA »
コメント