« STYLUS TG-850 TOUGH その3フィルム・バッテリー・オプション編 | トップページ | 格安ツアーで行くグアムの足袋(違 その1 »

STYLUS TG-850 TOUGH その4作例編

あまり良い被写体ではありませんが(^^;

P7200008_2

21mm(銀塩フィルム相当)の世界です。

P7200009_2

一面の蓮沼w

P7200018

こちらはポップ調。

P7200020

ワイド端

P7200021

たまたま足下にあった蓮。

P7200022

低価格でも良い写りをします。

P7200024

上から

P7200026

手軽にスナップでも使えそうです。

P7200047

ひまわり

P7200048

反対から

P7260002

いつもの清見寺(入口)
21mmだとすごいっす。

P7260005

この状態で上の屋根が入っちゃいますから。

P7260010

本堂。PoPカラー

P7260011

ドラマチックトーン。

P7260022

鐘楼。
今まで全体が写ったことがなかったので、新鮮です(笑)

P7260023

庫裡から本堂を望む。
こちらもあおり感がすげ~

P7260024

テレ端でも意外と描写力はあります。

P7260026

裏門 横バージョン

P7260027

裏門 縦バージョン


« STYLUS TG-850 TOUGH その3フィルム・バッテリー・オプション編 | トップページ | 格安ツアーで行くグアムの足袋(違 その1 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

ZEAKさん、

これで諭吉さん2枚のコンデジですか!
ソフト補正しているのかも知れませんが、
広角端でのディストーション、周辺光量落ちも気にならず
しかも防水。

一ヶ月禁酒禁煙して、買おうかな、無理だろな。

かんてつさん
まじすwww
普及クラス万年筆1本分で(゚゚ )☆\ぽか

ZX2と比べちゃうとレンズ性能の差が出るので
あれですが、これだけ見ていると低価格コンデジ
のくせにと思える画質です(笑)
しかも、銀塩フィルム21mm画角相当なので
交換レンズを買うよりも安い(違

買いましょうノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: STYLUS TG-850 TOUGH その4作例編:

« STYLUS TG-850 TOUGH その3フィルム・バッテリー・オプション編 | トップページ | 格安ツアーで行くグアムの足袋(違 その1 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ