Xperia Z2 Tablet SGP521 その4起動・設定編(SONY)
日本のものと違い、グローバルモデルなので、参考までにセットアップから起動までを紹介します。
電源を入れるとSONYロゴが出ます。
たぶん、通信事業者モデルだと、auとかdocomoとかクロッシー(ふなっしーにあらず)ロゴとか出るんでしょうね。
4.4.2のキットカットSONY起動バージョンです。
Xperia Z ultra C6833がアップグレードした時に出た起動画面と一緒です。
まず言語を選びます。
背景色がころころ変わります(笑)
続けて、国、地域を選択します
が!
アラブ首長国連邦、クウェート、サウジアラビア、香港
しか選択肢がありません(笑)
仕方ないので、香港を。
それでも、中国各地の地名や、南朝鮮の地名が沢山出てこないだけましですがw
とここまで済んだら、・・・・
突然、新しいバージョンがあります、アップデートしますとなって、(笑)
いつものドロイド君がアップデートを始めました(汗)
振出しに戻るです(笑)
途中は割愛。
ようこそ画面が出ました。
何故か日付と時刻が1月27日になっています。
たぶん初期出荷状態なんでしょう。
何故か日付の形式の見本が1970年12月31日なんですけどぉ(笑)
この時点ではSIMを入れていないので、無線設定です。
SIMが無くても動くのがグローバルモデル。
違うか(゚゚ )☆\ぽか
Googleの設定をします。
続く
« U.S.S.ENTERPRISE NCC-1701(改良型) Star Trek OFFICIAL STARSHIP Collection(デアゴスティーニ) | トップページ | ClariS PARTY TIME »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« U.S.S.ENTERPRISE NCC-1701(改良型) Star Trek OFFICIAL STARSHIP Collection(デアゴスティーニ) | トップページ | ClariS PARTY TIME »
コメント