« 攻メノ日産名車GT-R - Fairlady Zブラックカーコレクション(UCC) | トップページ | 古いdynabook SS/RX2 TG120E/2WをWindows8.1にしてみた その1 »

マウス不調につき M525again(Logicool)

いやね、1ヶ月ほど前のお話ですが。
以前、モニターで頂いた、LogicoolのマウスM525のホイールローラー(スクロールを上下するヤツ)が上にはすんなり行くのですが、下にいかなくなってしまって。
ちなみに、このホイールローラー、テンションが無いヤツで、人によって好き嫌いがあるのですが、疲れないので重宝していたのね。
普段仕事で使っているので、下に移動させるときには、スクロールバーまでマウスを動かして、左クリックでバーを移動させていたのですがいかんせん、効率が悪い。
背に腹はかえられないので、ポチった訳ですよ(笑)

R0040629

まだ、継続販売していて良かった。

でもって、念のためLogicoolサイトを見てみたら、なんとマウスの保証期間が3年、キーボードが5年となっていたのと、ネットで調べたら、意外と交換してもらったブログが出てくる訳ですよ。
ダメ元で電話してみたら、型番とコード、不具合を連絡したら、交換しますとなりまして。
その件については、既出。

でも、もう来ちゃったものは仕方ない。
自宅用に使います(笑)

R0040631

今度買ったのは、黒。
てゆうか、黒の方が数段安かったのでw

R0040632

不具合マシンとツーショット。

R0040634

もう一丁。

R0040635

前から。

R0040636

横から。

R0040642

処分する前に。
気分で着せ替えも可能ですwww

色によって値段が違いますので、ご注意下さい。
私的には、ローラーがカカッカカッってテンションが無いのが良いですが。
ぐりぐりとテンションがかかる方が好きな人には向きません。

因みに、家ではこれを使っています。


« 攻メノ日産名車GT-R - Fairlady Zブラックカーコレクション(UCC) | トップページ | 古いdynabook SS/RX2 TG120E/2WをWindows8.1にしてみた その1 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マウス不調につき M525again(Logicool):

« 攻メノ日産名車GT-R - Fairlady Zブラックカーコレクション(UCC) | トップページ | 古いdynabook SS/RX2 TG120E/2WをWindows8.1にしてみた その1 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ