« STYLUS XZ-2 その4起動編(OLYMPUS) | トップページ | Olasonic完全読本 OLA-BT1 その3イヤフォン聞き比べ編 »

STYLUS XZ-2 その5撮影編(OLYMPUS)

連休の撮影データです。
いずれもPモード
お目汚しを(汗)

ブログ用にリサイズ圧縮してあるので、シャギーとか出てますが気にせずに(違?
とりあえず、現時点ではサッポロポテト現象は確認出来ていませんが、太陽撮ったらどうなるかな?

近所をお散歩(笑)

P5030001

家の前の踏切。
意外と実際に近い描写をしてくれます。

P5030003

道端のポピー
こういうのも液晶を倒せばローアングルで撮影出来ます。

P5030004

電車。
おもったより、写ります(゚゚ )☆\ぽか

P5030007

さくらんぼ

P5030010

高架下w
リアルな色です。
塗装し直してある所との差がっww

P5030016

井上馨像。

P5030017

ちょいアップ。

ちなみに、興津をはじめ、旧富士川町~旧蒲原~旧興津は、明治時代の元勲の避寒地と避暑地となっていた関係で、西園寺公望や井上馨など超有名な人の別荘が多数あった場所です。

P5030022

ぽぽんた(゚゚ )☆\ぽか蒲公英。

P5030025

ローアングルによる、野草。
てゆうか、名前しらねー

P5030029

ヤマモモの根元。
ふとももではないよ(゚゚ )☆\ぽか

ここからは、見本が悪いけど、アートフィルターで撮って見ました。

P5100035

こちらがデフォルト

P5100023

ポップアート

P5100024

ファンタジックフォーカス

P5100025

デイドリーム

P5100026

ライトトーン

P5100027

ラフモノクローム

P5100028

トイフォト

P5100029

ジオラマ

P5100030

クロスプロセス

P5100031

ジェントルセピア

P5100032

ドラマチックトーン

P5100033

リーニュクレール

このアートフィルターは、やはり場所を選びますね(笑)
好きなのはやはり、リーニュクレールでしょう。
嫌みの無い絵画とゆうか水彩画風になっています。

気が向いたらまた写真うpします。


« STYLUS XZ-2 その4起動編(OLYMPUS) | トップページ | Olasonic完全読本 OLA-BT1 その3イヤフォン聞き比べ編 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

あ、見覚えのある踏切(汗)

あなろぐまさん
え~近所に住んでるのですか?(@@;

ZEAKさん、

イフェクト、わかりやすいですね!

LAWであとからいじる必要も無いので、便利だと思いますが
ステップアップのためには、LAW+専用のソフト、、もあったら、、

かんてつさん
使ったことはないですが、iPhoneにもオリンパス
アプリがありまして、たぶんそれを使えば、普通の
iPhoneで撮った写真もエフェクトがかけらえると
思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: STYLUS XZ-2 その5撮影編(OLYMPUS):

« STYLUS XZ-2 その4起動編(OLYMPUS) | トップページ | Olasonic完全読本 OLA-BT1 その3イヤフォン聞き比べ編 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ