« DLP フルHDホームプロジェクターMH680その2映像編(BenQ) | トップページ | ダッシュ四駆郎ダッシュ&ウイリー!ミニ四駆 (ダイドードリンコ) »

Mini DisplayPort to HDMI Adapterにしてみた

MacBook Air(MacBook Pro)を外付けのDisplayに接続するのに、前はデジタルポート経由で繋げていたのですが、接触が悪くなったのか、たまに認識しなくなったり、認識したりと不安定なので・・・

ちなみに、DELLのXPSもこのminiDisplayPortを採用しているので、マルチで使えます。

R0039995

こんなのを買ってみた。

R0039994

ケーブル長はいろいろあったが、50cmぢゃ短いので1.5m程度のものに。
すこぶる安定した。

  

それにしても、安いw
どれを買ったか忘れた(゚゚ )☆\ぽか

前に使っていたのがこれ。

« DLP フルHDホームプロジェクターMH680その2映像編(BenQ) | トップページ | ダッシュ四駆郎ダッシュ&ウイリー!ミニ四駆 (ダイドードリンコ) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mini DisplayPort to HDMI Adapterにしてみた:

« DLP フルHDホームプロジェクターMH680その2映像編(BenQ) | トップページ | ダッシュ四駆郎ダッシュ&ウイリー!ミニ四駆 (ダイドードリンコ) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ