« Xperia Z ultra 用DSC-QX100/10カバーカメラ装着編 SPA-ACX3 (SONY) | トップページ | X-M1その7XF23mmF1.4R古い街並み編(FUJIFILM) #minpos #camera #X-M1 »

萬年筆研究会 【WAGNER】 ペンクリニック in 松江のご案内

ネット仲間の、安達功太さんからのお知らせです。

ZEAKさんとは、たぶん10年くらい前に知り合ってから、未だお会いできていない存在・・・。
(『趣味の文具箱』の清水編集長ですら会ったことがあるのに。。。orz)

イベントが平日なのと、ZEAKさんのお住まいから松江市までかなり距離があるため、99%ご参加いただくことは不可能かと存じますが、一番仲の良かったブログ友達のZEAKさんには、どうしてもお知らせしたくて書き込みをさせていただきました。万が一w、ご都合がつきましたら、その時は、ぜひZEAKさんとお会いできれば幸いです。

突然の書き込み、失礼いたしました。^^;

http://youtu.be/imgZdcDDGTE

P.S.

このイベントは、期日が近づいても「万年筆評価の部屋」には告知されない裏的イベントです。
(イベントは裏的ですが、告知に関しては“たこ吉師匠”の了承を得ています)


安達功太

追記
流石に松江は遠いですが、(汗)
中国地方や関西の方にはぜひ参加していただきたいですね。

« Xperia Z ultra 用DSC-QX100/10カバーカメラ装着編 SPA-ACX3 (SONY) | トップページ | X-M1その7XF23mmF1.4R古い街並み編(FUJIFILM) #minpos #camera #X-M1 »

コメント

ZEAKさん、ブログの記事としてご紹介いただき、誠にありがとうございます!(ちなみに、開催地は四国ではなく、中国地方の「島根県松江市」です。^^;)


松江市でのペンクリ実現にあたっては、いろいろ苦労がありましたが、たこ吉師匠のご理解もあり、10月に開催が正式に決定いたしました。ちなみにこのイベント、期日が近づいても「万年筆評価の部屋」で告知が行われない理由は、


今回のイベントの “主催” が、松江市にある万年筆店 「はらぶん パピロ 21」であり、それに “協賛” いただく形で、萬年筆研究会【WAGNER】にお世話になるからです。


松江市自体が、皆さんにとってはあまり馴染みのない地方都市だと思いますので、松江市や近隣の観光スポットを含め、関連動画のリンクを掲載させていただきますので、ご参考にしていただければ幸いです。


【関連動画一覧】


・「はらぶん パピロ21」 店舗案内
http://www.youtube.com/watch?v=ofujSJ2pXDQ


・「はらぶん パピロ21」 店内の様子
http://www.youtube.com/watch?v=cActqDIOKVk


・同市内にある「中屋万年筆店」の動画
http://www.youtube.com/watch?v=PCj_L_9Dcws


・島根県松江市ってこんなトコロ!(観光案内動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OsSxATZr1to


・せっかくなら、合わせて訪れたい「出雲大社」の動画
http://www.youtube.com/watch?v=tzJ0ZapRmG0


・10月は紅葉が見どころ!松江市の日本庭園 「由志園」
http://www.youtube.com/watch?v=qfvw6c6Xi9M


この度は、ご紹介いただきまして、誠にありがとうございました。m(_ _)m


安達功太

国産万年筆と銀塩カメラのチャンネル
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

安達功太さん
大変失礼しました(滝汗)
寝ぼけていたかもしれません(゚゚ )☆\ぽか
松江は昔行ったことがありますが、好きな
町の1つです。
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が好きで、滞在地(家)にも寄りました。
あの辺だと、万年筆博士を始め、万年筆好きにはやばい店がありますね。
機会があったらまた行ってみたいです。

ZEAKさん、この度は本当にありがとうございました!松江には一度おいでになられたことがあったんですね。そうです、ラフカディオ・ハーンが愛した、あの松江です。^^


山陰には、「パピロ21」・「中屋万年筆店」・「万年筆博士」等、かなりヤバい万年筆店が集中していますので、ぜひまたお越しください♪


お土産に、当チャンネルの動画を置いておきます(爆)


・万年筆博士の動画
http://www.youtube.com/watch?v=cmsCTlLS6mA


・中屋万年筆店の動画
http://www.youtube.com/watch?v=PCj_L_9Dcws


・パピロ21の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ofujSJ2pXDQ


多謝!!


安達功太

■国産万年筆と銀塩カメラのチャンネル
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

■i-trans Webmaster's Diary ~知的生産ツールの話題を中心として~
http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans/

安達功太さん
>「パピロ21」・「中屋万年筆店」・「万年筆博士」等、
>かなりヤバい万年筆店が集中
そうなのです。
当時は、出張というか、引率の視察でしたので、
それらのお店に寄る時間がなかったので、散在
せずに済みました。
あのときに行ったのは、石見銀山、松江、出雲大社、
境港(流行る前ね)など、主な物かな。
石見銀山は世界遺産の登録前なので、ずいぶん昔
ですね。

そうでした!思い出しました!!
以前、ZEAKさんとの会話で、松江に来られたことがあることをお聞きしてましたw
「境港」で思い出しましたよ。^^;


近年は部署が変わったんですか??
僕は相変わらず予備校で英語を教えています。


ZEAKさんと出会ったのは、ほんと10年くらい前ですよね。あの当時は「モバイルギア」と「万年筆」の記事ばかり自分のブログに書いていた記憶があります。ZEAKさんのブログは、今もしょっちゅう拝見していて、僕のHPやYouTube経由で「役に立つおすすめのブログはありますか?」と質問がきたら、ここに飛んでもらっています(勝手にスミマセン・・・)☆


僕はその後、「ブログ」→「Twitter」→「Facebook」→「YouTube(現在のチャンネルで二つ目)」ときて、今に至っています。(仕事のHP+趣味のページはずっと残してありますがw) その間、一貫して変わらなかった趣味は、「手帳」と「万年筆」と「カメラ」ですねぇ。^^;


「時計」に興味が無いのが、唯一の救いです。(゚ー゚;

安達功太さん
うちは個人事務所なので、部署は変わりません(笑)

>役に立つおすすめのブログは
ありがとうございます。

>「時計」に興味が無いのが、唯一の救いです
それは良いですね。私はマニアではないけど
けっこう持ってます(゚゚ )☆\ぽかあほ

> うちは個人事務所なので、部署は変わりません(笑)

あれ、そうだったんですか。^^;
でも、部署が変わらないのは何より♪ 精神衛生上、その方が良いように思います。w


> 私はマニアではないけどけっこう持ってます

ZEAKさんの趣味のレンジは広いからなぁ~。
たぶん、普通の人から見たら、マニアの域に到達してると思いますよ。www


では、今から講義があるので行ってきます☆^^/


安達功太

国産万年筆と銀塩カメラのチャンネル
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

ZEAKさんへ

先ほどメールを送らせていただきましたので、ご確認いただければ幸いです。
この度は、ブログエントリという形で紹介していただきまして、誠にありがとうございました。


安達功太

国産万年筆と銀塩カメラのチャンネル
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萬年筆研究会 【WAGNER】 ペンクリニック in 松江のご案内:

« Xperia Z ultra 用DSC-QX100/10カバーカメラ装着編 SPA-ACX3 (SONY) | トップページ | X-M1その7XF23mmF1.4R古い街並み編(FUJIFILM) #minpos #camera #X-M1 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ